いよいよ渓流釣りが解禁する。ということで、ここでは入門者に役立つ渓流釣りの基本を解説する。ぜひ参考に、ミャク釣りで渓魚を狙おう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・津曲隼丞)
取り込み
やり取りで獲物が弱り、動きが止まったら、水面下に浮かせ取り込み体勢に入る。魚を引き寄せるためには、右手で持つサオ柄(グリップ)を上部後方へ少しずつ持ち上げ、サオ尻を獲物側に向けるとサオは後方に倒れ、獲物は自然と自分の所へ寄ってくる。
とどめを打つために、浮いた口に空気をいっぱい吸わせてやること。獲物が止まり横たわれば、腰に差したタモを手に取り、頭からタモへ誘導し取り込む。決して焦って自分から獲物を追い回し取りに行かないこと。
これらは良型を想定したやり取りだが、20cm以下の小型は、引き抜きという方法で、魚が弱まれば獲物を水中からサッと引き抜き、空中を飛ばしタモにキャッチする。場荒れも少なく済む。水面で口の動きが止まった時が抜き時。キャッチがきれいに決まると渓流釣りも一段上の楽しさが増してくるだろう。
抜きのコツは、左手で握っているタモ柄の上部(根元)を柄とタモフレームを一緒に握ること。タモ枠側の柄を握ることにより、魚が飛んでくるスピードにも対応しやすくキャッチしやすい。
<週刊つりニュース西部版APC・津曲隼丞/TSURINEWS編>