【釣果レシピ】カサゴの干物で作る「骨酒」 濃厚ながら後味スッキリ

【釣果レシピ】カサゴの干物で作る「骨酒」 濃厚ながら後味スッキリ

全国的に岩礁帯やテトラ周辺で釣れるとされる「カサゴ」。煮付けやお刺し身など料理方法は様々ですが、今回はカサゴの「骨酒」に挑戦しました!

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・杉浦永)

アバター画像
Haruka_Sugiura

普段はボートからのベイフィッシングゲームがメインで、愛知県の衣浦港・衣浦マリーナから20フィートほどの湾内専用ボートで出船しています。シーバス・クロダイ・ロックフィッシュなど魚種を問わず、シーズナルゲームを楽しみながら、狙える魚は全て狙うスタンス。釣りの以外にも旅行を趣味として、歴史を学ぶのが好きです。

×閉じる

レシピ その他

骨酒の材料

続いて、カサゴの骨酒の材料です。と言ってもカサゴのほかに必要なのは料理酒だけです。

・カサゴ
・料理酒

手順

では、調理手順を紹介します。

1.カサゴを開いた後、お酒に1時間ほど漬けます。こうすることにより、魚特有の匂いを消す効果があります。

【釣果レシピ】カサゴの干物で作る「骨酒」 濃厚ながら後味スッキリ1時間ほど料理酒に浸す(提供:WEBライター・杉浦永)

2.1)のカサゴを干します。干しカゴに入れて1日くらい経つとだいぶ水分が抜けてくるので、裏面に返します。毎日裏返すことによってカサゴの両面を均一に干すことができます。5~7日ほど干す必要があり、普通の干物よりも時間がかかります。

【釣果レシピ】カサゴの干物で作る「骨酒」 濃厚ながら後味スッキリ返しながら5~7日干す(提供:WEBライター・杉浦永)

3.炙る。 日本酒を温めて熱燗にすると同時に、カサゴを炙って香りが出やすい状態にします!カサゴを焦げ目が付くくらいに10秒ほど炙ります。

【釣果レシピ】カサゴの干物で作る「骨酒」 濃厚ながら後味スッキリ熱燗を準備する(提供:WEBライター・杉浦永)

4.最後に熱燗に入れてダシを取れば完成です。

【釣果レシピ】カサゴの干物で作る「骨酒」 濃厚ながら後味スッキリカサゴの骨酒、完成(提供:WEBライター・杉浦永)

次のページで味わいと飲む際の注意点を紹介