『アジング』ステップアップ解説:5ft台「ショートロッド」のススメ

『アジング』ステップアップ解説:5ft台「ショートロッド」のススメ

ショートレングス化が進むアジングロッド。ライトゲーマーの筆者も、アジだけ狙う日は5ft台のロッドを使用中だ。今回は短竿の使い方を解説しよう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

アジングではショートロッドが主流

5ft台というと、大体150~170cm程度になる。筆者のメインロッドの5.7ftは、長身の私の身長では、アゴにくるくらいの長さ。女性にはハッとするくらい短い5.3や4ft台が、非常にハンドリングしやすいだろう。

『アジング』ステップアップ解説:5ft台「ショートロッド」のススメ快適なショートロッド5.7ft(提供:WEBライター・井上海生)

ショートロッドの長所・短所について、まず簡潔に述べる。その後、特筆すべき点を語りたい。

長所

・非常にハンドリングしやすい
・キャストの距離はほとんど長めのサオと変わらない
・キャストの正確性が高い
・近距離戦に強い
・長距離戦にも弱くない
・フッキングのレスポンスがいい
・感度が高い
・豆アジの乗せがいい
・大型にも力負けしない

『アジング』ステップアップ解説:5ft台「ショートロッド」のススメキビレ、チヌも獲りきれる力がある(提供:WEBライター・井上海生)

短所

・消波ブロック上など、ストラクチャー周りでは不利
・ハリの強いモデルはパッツン感が強調される(そもそも主流のアジングロッドのピーキーさが苦手な人には向かない)
・アジング以外にはあまり向かない

ポイントによる使い分けを

ショートレングス化によってアジングロッドが得るアドバンテージは大きい。とりわけ手感度の高さは、かなり実感できると思う。書いていくとキリがないが、6ftのロッドでアジングをしているアングラーが、5ft台に持ち替えると「え?こんなにラクなの?」と驚くかもしれない。

短所は、やはりストラクチャー周りでの扱いが苦しいというところだ。上級者は特にハンデにならないだろうが、どうしてもショートレングス化することにより、リグは手前に帰ってきやすいので、油断するとすぐに根に持っていかれる。

また筆者は漁港周りのメバルには6ft台のショート化を推す者だが、5ft台でキワ打ちは結構厳しいものがある。海面との距離が1m以内で、壁際にややこしいものがなければ問題ないだろうが、少しでも凸凹が絡むと途端に使えないロッドになってしまう。

最初は57か510で

男性の平均身長ならば、5.7か5.10ftがいい。「ゴーナナ」「ファイブテン」というふうに呼称されるレングスだ。個人的には、特にゴーナナにしたときに、上述したような「ハッとする感」が大きいと思う。アジングがラクになる。

5.3ft、「ゴーサン」は女性アジンガーにおすすめ。このレングスくらいからロッド重量も50gアンダーが当たり前になってきて、釣りが非常に軽快になる。

だが、釣れる範囲が絞られるのは確かだ。ピンポイントのアジングには良いが、アジを探り歩くような釣りには向かないだろう。それには最低ゴーナナが必要だと思う。

次のページでショートロッドが無双する場面を紹介?