釣り物が減る冬本番は、手軽なライトソルトゲームも面白い季節ですね。今回は筆者が常用している「漬け込みワーム」のメリット&デメリットを紹介しましょう。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・檜垣修平)
漬け込みワームとは
漬け込みワームとは、ガルプや熟成シリーズに代表される、特殊な液体に漬け込まれたワームを指します。集魚効果のある特殊な液体で、様々な魚種を引き寄せる力があります。他にもパワーアップパウダーやブラックバス用のバイトバスパウダー等の粉末状のものも存在します。
エサ並みの集魚力×ルアーのアクションを併せ持つワーム、と考えればイメージがつきやすいかと思います。
本当に効果はあるの?
さて、気になるのは本当に効果があるのか?ということ。自然相手なので完全な検証は不可能ですが、かなり顕著にバイト数に差が出ることがあります。全くルアーに見向きもしない漁港の足元にいるシーバスの目の前に落としたらそのままパクリ、なんてこともありました。
対象魚種も豊富で、アジ、メバルなどのライトゲームからキジハタ、カサゴ、クロダイ。果ては船釣りのタイラバトレーラーに使われることも。
メリット&デメリット
よく釣れる!というだけでかなりのメリットですが、これが実はデメリットになるケースもあります。
メリット
・バイト数が増える
・食い込みがよくなる
・初めての場所でも見切るかどうかの指標にしやすい
デメリット
・外道もよく掛かる
・フグが居るところでは釣りにならない
・ちぎれやすい
・ニオイが強烈
結構デメリットも多め。特にフグはかなりの天敵で、フグの多いエリアではいくらワームがあっても足りません。それだけ集魚効果が高い……とも言えますが。そしてニオイも強烈、昔懐かしい酢の入った駄菓子に近い匂いがします。苦手な人は苦手かもしれません。
そしてワームが水分を吸っているからか、軟らかく千切れやすい傾向にあります。また、乾燥にも弱くそのままにしておくとカピカピになって使えなくなってしまうため、もともとのパックに入れておくか、専用のケースを使用しなくてはならないので少し手間がかかるのもマイナスポイント。