『ショアジギング』でマダイを狙おう ポイント・シーズン・ジグ選定

『ショアジギング』でマダイを狙おう ポイント・シーズン・ジグ選定

ショアジギングでマダイを目標にしているアングラーは多い。それだけ難しい釣りの一つと言える。そこで今回はショアジギングのマダイ攻略法を紹介したい。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・出月慎也)

アバター画像
出月慎也

固定概念にとらわれない釣り方を探すことが趣味です!なぜ釣れるのか、なぜ釣れないのか原因をこれからも探っていきます!

×閉じる

ショア ソルトルアー

ショアジギングでマダイは釣れる?

ショアジギングでマダイを釣り上げることは多くのアングラーの目標でもある。青物は釣り上げることはできるが、マダイは1度も釣り上げたことのないアングラーも多い。私自身もマダイをショアジギングで釣り上げたいと何度もチャレンジしたが、なかなか簡単に出会うことはできなかった。

筆者が初めてショアジギングでマダイを釣り上げるまでには1年以上かかった。その間に青物を釣り上げる頻度は大幅にアップしたが、マダイに出会うことは1度もなかった。

しかし、実績のある釣り場に通い続けることに絞り、休みの日には1日を通して居座り続けた。その結果、なぶらが湧いた状況で、狙う層をかえてみた時にずっしりとしたアタリがあり、念願のマダイを釣り上げることができた。

マダイ釣り場の特徴 

YouTubeなどの釣り動画では、ショアジギングでマダイを釣り上げるシーンも見かける機会はあるが、どのような釣り場なら高確率でマダイをショアジギングで狙うことができるのか。私がマダイを釣り上げた釣り場の特徴、動画内でマダイをショアジギングで釣り上げた釣り場の特徴などを調べてみた。

『ショアジギング』でマダイを狙おう ポイント・シーズン・ジグ選定ショアからでも釣れるマダイ(提供:WEBライター・出月慎也)

堤防からサーフまで幅広い

ショアジギングでマダイとなると、やはり磯など難易度の高い釣り場のイメージが強くなりがちだ。しかし、意外なことに堤防やサーフから大型のマダイがヒットすることもある。

大阪のとある漁港で初めてサビキをした時のことだ。愛知や福井では見かけたことはないのだが、下層を見るとピンク色をした大型の魚影が見えた。よく見ると70cmほどはあるマダイがまきエサに集まっており、かなり長時間居座り続けた。

『ショアジギング』でマダイを狙おう ポイント・シーズン・ジグ選定サーフでもマダイは狙える(提供:週刊つりニュース中部版 APC・橋本広基)

水深が深い

釣り場にも大きく関係するが、マダイは表層よりも中層から下層を好むことが多いようだ。私が初めてショアジギングでマダイを釣り上げた時は、なぶらが湧いていたが、少しメタルジグを沈めて中層辺りをあえて狙ってみたことでマダイが反応してくれた。動画を見ていても底をとってシャクり始めてからマダイがヒットしている印象も強い。

潮通しが良い 

潮通しの良さはマダイを狙う際には欠かせない。愛知(名古屋周辺)でマダイの印象がまったくないことも根拠となる。潮通しの良い釣り場では、堤防やサーフ、磯などでもマダイを釣り上げる可能性が生まれる。

オススメは「沖堤防」

基本的に沖堤防は岸よりも水深があり、潮通しも良くなる。そのため、より釣果を上げたい時や、大型の魚種を狙う際にも沖堤防は可能性が高まる。また、広範囲にキャストすることもできるため、潮目など気になるポイントを攻めてマダイを釣り上げる可能性を高めることにも繋がる。

マダイを岸から狙う場合、シーズンはかなり重要となる。特に春の乗っ込みは大型のマダイが釣りやすくなるシーズンとしても有名だ。私が初めてショアジギングでマダイを釣り上げた時期も5月だった。

しかし、お盆が終わった9月頃からマダイが狙いやすくなる地域もある。この時期もベイトは小型のイワシなどになるため、メタルジグへの反応にも期待できる。

次のページでジグの選定&アクションを解説!