アマダイ釣り徹底解説 基本の仕掛けと釣り方&釣果UPテクニック3選

アマダイ釣り徹底解説 基本の仕掛けと釣り方&釣果UPテクニック3選

高級魚として知られているアマダイ。船釣りでも人気のターゲットで、色々な地域からアマダイ狙いの船が出ています。今回はエサで狙うアマダイ釣りの仕掛けやタックル、釣り方、エサの種類といった基本に加え、釣果UPに繋がる誘い方などのテクニックについても解説していきます。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

アマダイの釣り方

基本の釣り方としては、投入後オモリが着底したら素早くイトフケを巻き取って仕掛け全長の半分(大体は2m程度なので1m)巻き上げます。この瞬間から、アマダイがエサやオモリの動きを見ていることがあるので、雑にしないようにしましょう。

アマダイ釣り徹底解説 基本の仕掛けと釣り方&釣果UPテクニック3選基本の釣り方(作図:週刊つりニュース関東版)

ミチイトが斜めに入るときは何度かオモリをトントンさせながらイトフケを取り、ミチイトが垂直になってから正確なタナ取りを行います。

タナを取ったら竿は水平~やや下げた状態でキープ。仕掛けが馴染んだころを見計らって、ゆっくり大きく誘い上げ、ゆっくり竿を元の位置まで下げます。あとは一定のリズムで同様の誘いを繰り返しましょう。

アマダイのアタリ

アタリはコツンとかコンコンッと小さいことが多いです。竿先を注視し、アタリがあったら、ゆっくり大きく竿を持ち上げて聞きアワセします。最初のアタリでは本命かゲストなのか分かりづらいことが多いですが、数m手巻きで引き具合を確かめてから、電動リールのスイッチを入れましょう。

アマダイなら途中、グングンと明確で強い引きが断続的に訪れます。当然ながら大型ほど引きは強いので、その場合はドラグで対応しましょう。

釣果UPテクニック3選

最後にアマダイ釣りで釣果を上げるためのコツを紹介します。

頻繁にタナを取り直す

アマダイ釣りはとにかく正確なタナ取りが肝心になります。タナ取りの理想としては海底付近をエサが漂う位置。仕掛けが浮きすぎてしまうと釣れず、上針まで底にベッタリと着いてしまっても釣れる確率は減ります。船は常に動いており、海底は砂泥底で緩やかなカケアガリ、または少しずつ深くなるカケサガリなので、こまめにタナ取りを繰り返すことが肝心です。

ゲストでタナを見極める

潮の速さやエサの重さ、仕掛けの長さによっても仕掛けの浮き上がり方が変わります。基本のタナは1mですが潮の速さによって50cm~1m上げたり、50cm下げたりと状況に応じて調整しましょう。また、ゲストによって潮の速さがどの程度なのか見極めが可能です。

アマダイ釣り徹底解説 基本の仕掛けと釣り方&釣果UPテクニック3選タナ取りのイメージ(作図:週刊つりニュース関東版)

アカボラ(ヒメコダイ)が掛かるときはタナが合っているので、本命も近くにいます。ガンゾウビラメが掛かってきたり、下バリのオキアミが汚れて戻ってきたりする場合はタナが低い証拠。サバやアジ、レンコダイが掛かるケースはタナが高いので下げましょう。潮が速いときは下針のハリスにガン玉を打ち、緩いときは外すといったガン玉でのタナ調整も効果的です。

誘い方のパターンを覚える

またアマダイ釣りは誘いが有効な場合が多いです。誘い方の種類は様々ですが主なパターンとしては下記のようなものになります。

1.誘い上げ・誘い下げ:前述した基本の釣り方と同じ誘い。1mのタナから50cm~1mほど誘い上げてから、ゆっくりと誘い下げるを一定間隔で繰り返す。誘い上げ、誘い下げ時にはステイする時間を取るのがコツ。

2.シャクリ:50cm~1mほどのタナで小さくシャクって5~10秒程度ステイを繰り返す。仕掛けを海底からふわっと浮かせて漂わせるイメージ。

3.上下にフワフワ:下針のハリスにガン玉を打ち、50cm前後のタナで竿先をフワフワと上下させ続ける。上針で食わせるイメージで誘う。

4.小突き:底を取ったら海底をオモリでトントンと小突いて砂煙を上げる。その後誘い上げて1m以内のタナでステイ。誘い下げて再度海底を小突き→誘い上げを繰り返す(その他の釣り方で、底を取った際に小突くのも効果的)。

まったく誘わない置き竿のほうが釣れる日などもあり、潮の速さや活性などの状況によって効果的な誘い方は変わってきます。誘いの種類だけでなく、誘いの幅や早さ、ステイの時間も重要です。エサ取りが多い場合はステイの時間を減らしたり、早く動かすなど色々と考えつつ試してみましょう。まわりで釣れている人の真似をするのも釣果アップに繋がります。

アマダイは美味しい魚

アマダイは高級魚としても知られており、しっかりと旨味がのった上品な白身で、非常に美味しい魚です。レシピとしては、焼き物や松かさ揚げなどの加熱調理が定番ですが刺身も美味しいです。アカアマダイやキアマダイは身に水分が多く、日が経つにつれて身が柔らかくなるので、刺身を楽しむなら釣った当日や2日目ぐらいまでがベスト。シロアマダイは脂も多く、水分が少ないので、熟成した刺身も楽しめます。

<TSURINEWS編集部・渡辺竜平>