秋の味覚『モクズガニ漁』がスタート 実は高級「上海蟹」と同じ味?

秋の味覚『モクズガニ漁』がスタート 実は高級「上海蟹」と同じ味?

和歌山県の川でモクズガニ漁が解禁されました。山間部の観光地でよく名物食材になっているカニですが、実はあの超高級ガニと極めて近い存在なんです。

(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)

アバター画像 TSURINEWS編集部

サカナ研究所 その他

モクズガニ漁がスタート

和歌山県古座川町の古座川流域で秋の味覚、モクズガニの漁が始まったことが話題となっています。

モクズガニは海で生まれた後、川をのぼって中~上流域で育ち、秋になると産卵のために川を下ります。漁の適期となるのはこの秋。

当地ではダムより下の中下流域で、9月1日から年内いっぱいまで漁期に指定されています。主に蟹籠で獲られ、漁協組合員以外も入漁料を払うことで捕獲ができるそうです。(『秋の味覚、モクズガニ漁始まる 古座川流域』紀伊民報 2020.9.23)

モクズガニとは

モクズガニは甲幅8cmほどになる、国内では最大の淡水棲カニです。磯などでよく見かけるイソガニと近い仲間ですが、上記の通り両側回遊性を持っており、日本では珍しい甲殻類だと言えます。ハサミに藻のような毛が生えるので「藻屑カニ」と呼ばれています。

秋の味覚『モクズガニ漁』がスタート 実は高級「上海蟹」と同じ味?モクズガニ(提供:PhotoAC)

正式和名のほか、ツガニやズガニという名前で呼ぶ地域も多いです。広島市では毛ガニと呼ぶ地域もあり、しばしば海産のケガニと混同されるといいます。変わったところでは南九州で「ヤマタロウガニ」とも呼ばれています。山奥の渓流にも大型が棲息するので「山太郎」と名付けられたのかもしれません。

モクズガニは美味しい

このモクズガニ、実は知る人ぞ知る超美味なカニ。海産のものを含め、あらゆるカニの中でも最も美味という人も少なくありません。

高級食材「上海蟹」と近縁

それもそのはず、実はモクズガニは中華の最高級食材のひとつ「上海蟹」と極めて近縁で、見た目や性質、そして味もそっくりなのです(上海蟹の和名はチュウゴクモクズガニ)。

秋の味覚『モクズガニ漁』がスタート 実は高級「上海蟹」と同じ味?上海蟹(提供:PhotoAC)

身はあまり多くないですが、カニならではの強い旨味を持ち、特有の好ましい香りを持っています。また、それ以上に美味しいのがミソと内子で、旬のメスは高値で取引されています。

次のページでワイルドすぎる食べ方を紹介