【2020】夏サーフの『投げ釣り』徹底解説 道具シンプルで入門しやすい

【2020】夏サーフの『投げ釣り』徹底解説 道具シンプルで入門しやすい

潮風を思いっきり浴びながら楽しむ夏サーフでのキス釣り。今回は、使用するタックル・エサ・釣果を伸ばすコツなどを徹底解説しよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 横山准司)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 投釣り

リールの選び方

投げ釣りの重要アイテムであるリールの選び方を解説。

投げ専用のリールを選ぼう

リールは必ず投げ専用のリールを使用しよう。スプール溝が浅く、経の大きな大型スピニングリールが一般的に使用されている。サーフ以外のリールを使うと、ミチイトの放出時にイトがスプールエッジに擦れ、摩擦で飛距離が落ちてしまうからだ。

主流はPEライン

ミチイトは現在の主流はPE素材のラインである。PEラインはポリエチレン製で、25mごとに色分けされ、キャストした距離を確認できる。強度が極めて強くて柔らかく、水より軽い。少しでも遠くへ仕掛けを運ぶため、ミチイトも空気抵抗の少ない細イトが使われる。ただし細いイトは強度が弱いので、同じ素材のチカライト(テーパーライン)をつないで使う。

使い分けとしては、海底がほとんど砂地なら0.5~0.6号、ちょっと海底にシモリや海藻がある所では0.8~1号ぐらいがいいだろう。

オモリ&テンビン選び

次に、オモリとテンビン選びのポイントを解説する。

オモリ&テンビンの種類

オモリとテンビンは種類が多い。オモリとテンビンが別々(半遊動的)や一体型(固定型)もある。一体型のテンビンはL字型が多く、キャスト時に飛距離は出るが、若干キスのアタリが感じにくいデメリットがある。別々のタイプはキスのアタリを鮮明に捉えやすいが、多少飛距離が短くなるデメリットがある。

オモリ号数

次に、オモリの号数だが、使用するサオによってオモリ標準負荷が決まっている。標準より若干軽いオモリを使用しよう。基本的な考え方は、サオに記載されている標準負荷よりも1~2ランク軽いオモリ、例えば25号負荷なら20号や23号が扱いやすい。

仕掛け選び

釣果を左右するのは仕掛けについて解説しよう。

ハリの大きさ

既製品も多く売られているが、ハリを結ぶことができる人は自分で工夫して作るのもいい。ハリの大きさを選ぶとき、経験の浅い人は少し大きめのハリを使っていることが多いように思う。キスはエサを吸い込むように食べるので、口の大きさに合わせ、吸い込みやすい大きさのハリを選ぼう。

小型が多いときは4~5号、中型なら5~6号、大型であれば7号以上といった具合だ。私は釣れるキスの大きさで、4~6号を使い分けている。

【2020】夏サーフの『投げ釣り』徹底解説 道具シンプルで入門しやすい波打ち際からキスがぞろぞろ(提供:週刊つりニュース中部版 横山准司)

連掛けを狙いのハリ

やはりキス釣りの醍醐味は連掛けだ。ハリ数が多い方がキスを一度にたくさん釣り上げられるが、キャストが難しくなるので慣れていない人は3~5本バリを使用するのがいいだろう。

エサの選び方&付け方

次にエサの種類と付け方を解説しよう。

エサの種類

エサはイシゴカイ、アオイソメ、チロリなどが一般的だ。イシゴカイが最も多く使われ、小型からレギュラーサイズのキスを狙うのに適し、アオイソメは中型から大型までのエサとして使える。

【2020】夏サーフの『投げ釣り』徹底解説 道具シンプルで入門しやすいイシゴカイの垂らしは1cmほど(提供:週刊つりニュース中部版 横山准司)

チロリは特効薬的な効果があるが、高価で入手しにくい。夏場のキスは活性が高いので、あまり高価なエサは必要ない。むしろ気を付けることはエサの大きさ(太さと長さ)だ。太いエサは吸い込めないため、アタリは出るがハリ掛かりしないことが多い。

【2020】夏サーフの『投げ釣り』徹底解説 道具シンプルで入門しやすい特効薬的なチロリ(提供:週刊つりニュース中部版 横山准司)

エサの付け方

エサの付け方は、長く付けるとキスは吸い込めず、ハリ掛かりしない。キスは短いエサで十分だ。ハリに通し刺して、ハリ先からせいぜい1cmも垂らせばいい。太いエサならハリ先ぎりぎりで切って使う。

次のページでキャスティング&釣り方について解説!