6月上旬に2日続けて、三重県桑名市の「揖斐川」へテナガエビ釣りに向かった。子供も女性も夢中で大はしゃぎとなった釣行の様子をレポートしよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・美波亜紀)
揖斐川のテナガエビ釣り1日目
6月上旬に2日続けて、三重県桑名市の揖斐川でテナガエビ釣りをすることに。釣行当日は、午後から潮が上がってくるというので、それまでに急いでタックルや仕掛けを準備し、JOFI愛知の小池氏の車に乗り込んで出発!メンバーは小池氏、野地川さん親子(煌生君と夏希ちゃん)と私の5人だ。
テナガエビのタックルを準備
釣り場に着くと、潮が上がるまでにまだ時間があったので、タックルの準備や仕掛け作り。その間、小池氏は野地川親子にライフジャケットを渡して釣り方を説明していた。
天候は曇っていたがじっとりと暑く、たまに吹く風が気持ち良い。皆マスクをしているため、熱中症には気を付けたい。
テナガエビが入れ食い!
午後3時半すぎに釣り開始。足場の良いブロックに穴が開いており、そこに仕掛けを落として置きザオにする。たったのそれだけ。
エサは米粒大に切ったイシゴカイ。カエシの付いていないハリにチョンと付けるだけなので簡単!ファーストヒットは小池氏。続いて野地川さん。順調な滑り出し。
煌生君と夏希ちゃんも初めてとは思えないくらいの釣りっぷり。「ビクビクビクン!」という激しい魚信にためらっているようにも見えたが、とにかく入れ食い状態だ。
初日は大満足の釣果に
テナガエビは同じ所に居着く習慣があるので、エサ取りに遭っても、どの穴か分かるように目印を用意して再挑戦。そして着実にゲットする。エサ交換は野地川さんが頑張ってどんどん付けていく。私はというと、煌生君のドンコ外し係。ドンコ特有の「グルグル!」というアタリが楽しいらしい。
夏希ちゃんは大変しっかり者で、こまめに水分を取っている。麦茶をお酌するのは私なので、私もその都度取るようにした。
潮が足元に上がってきたところで納竿。近くにトイレの設備もあったが、夕方5時までということをすっかり忘れていた。トイレも重要なので、釣りに夢中になっていてもこまめに行ってほしい。
皆で2時間ほど大はしゃぎして、終わってみれば大漁。こんなに楽しい釣りなら、翌日も中原氏と一緒に釣行することとなった。