梅雨グレはエサ取りとの戦い。足の速いアジや小サバがわいているような場所では、これらをいかにかわすかが攻略のキーとなる。有効なのが、サラシだ。今回はサラシのメリットと活用法を紹介する。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・山口和幸)
梅雨グレとは
梅雨グレはグレフカセ釣りにおいて寒グレに続く第二の楽しい季節だ。産卵から回復したグレが荒食いをするため数・型ともに狙えるが、寒の時期とは違い他の魚たちも元気なため、エサ取り攻略が鍵となる。故にゲーム性の高い季節でもある。トーナメンターなどはこの時期を好んで釣行することも多い。寒の時期より圧倒的に難しいからだ。
梅雨グレは場所やポイントが大事な鍵となる。できることであればエサ取りのない所へ釣行するのがベストだが、そういう磯は沖の潮の速い所に限られる。だいたいの磯はエサ取りとの戦いとなるので、その中で釣り人が有利となるポイントに狙いを絞る必要がある。その代表となるのが、サラシだ。
サラシがいい三つの理由
なぜサラシが釣り人有利となるのかには三つの理由がある。「エサ取りが少ないこと」「素早くグレのタナにさしエサを届けられること」「仕掛けを早く立てることができること」の3点だ。
1.エサ取りが少ない
サラシを利用する利点の第一はエサ取りたちが入ってきにくい点だ。サラシは磯際で発生し、引き波が強く視界が悪くなるので表層を泳ぐアジや小サバといった足の速いエサ取りたちは、磯にぶつかるのを警戒して入ってきにくい。また、まきエサに反応するのが遅れる。これを利用すれば、厄介なエサ取りを気にせず本命を狙うことができる。
2.素早くグレのタナにエサを届けられる
二つ目の利点は、引き波を利用してまきエサをグレのタナまで送れること。サラシは引く時に下に吸い込まれる流れが発生し、そのタイミングでまきエサを入れれば、早くなじむ。これを利用してグレのタナまで素早くまきエサを送り、本命の活性を上げることができる。
3.仕掛けを早く立てることができる
三つ目の利点は、サラシの引き波を利用すれば、一気にグレのタナに立った仕掛けを届けることができる点だ。仕掛けが早く立てば、早いタイミングでグレの小さなアタリを取ることが可能となる。まきエサと仕掛けを入れるタイミングで合わせば、まきエサとさしエサの同調も難しくない。
サラシ攻略タックル
サラシ狙い時のタックルは他の場所を攻める時と特にかわらないが、仕掛けを状況に合わせて工夫する必要がある。サラシでは仕掛けを立てるのが大前提なので、がん玉を惜しみなく使う。段打ちや、チモト鉛、ハリ上に1号オモリなど。寒の時期では考えられない仕掛けになる。少し不細工にはなるが、これぐらいしないとエサ取りはかわせない時も多い。