梅雨グレ攻略のカギは『サラシ』狙い メリットと具体的な釣り方を紹介

梅雨グレ攻略のカギは『サラシ』狙い メリットと具体的な釣り方を紹介

梅雨グレはエサ取りとの戦い。足の速いアジや小サバがわいているような場所では、これらをいかにかわすかが攻略のキーとなる。有効なのが、サラシだ。今回はサラシのメリットと活用法を紹介する。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・山口和幸)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 磯釣り

サラシ攻略のまきエサ&さしエサ

サラシでの釣りでは集魚力の少ないまきエサやオキアミを素まきで利用する。集魚力を少なくする理由は、エサ取りたちを寄りづらくするのが目的。オキアミを粒のまままくと潮に噛みやすく早くなじむ。さらにボイルオキアミにすれば小さな口のエサ取りたちは一気に吸い込めなくなる。さしエサも同様に2Lサイズのものを大きなハリに刺して使う。ハリは7~9号がお勧め!

梅雨グレ攻略のカギは『サラシ』狙い メリットと具体的な釣り方を紹介集魚力の少ないエサが効果的(撮影:TSURINEWS関西編集部・中西)

サラシの釣り方

サラシと一言にいってもいろいろある。この時期は磯がV字に切れ込み、磯際がオーバーハングしている、ある程度水深のあるサラシが最高だ。沖に伸びるサラシより、縦に伸びるサラシ(水深方向)がいい。

波が来て引いていく時にサラシは伸びる。その引き波にまきエサをまく。それと同時に仕掛けを縦に入れる。針、ハリス、ウキの順番で水面につくように入れ、一気に引き波に馴染ませる。上手くいくと仕掛けは一瞬で馴染み、アタリもすぐにくることが多い。

このタイミングが狂えばエサ取りにやられてしまう。ひたすらこれの繰り返しがサラシ攻略だ。ダメな時はサラシをかえてみるのもよいだろう。

梅雨グレ攻略のカギは『サラシ』狙い メリットと具体的な釣り方を紹介梅雨のグレは産卵後の荒食い期(撮影:TSURINEWS関西編集部・中西)

最後にワンポイントアドバイスだが、仕掛けにはこだわらず、多少不細工でも釣れる仕掛けを組むこと。ハリ上に大きなオモリは不細工だが、この時期はしょうがないと開き直ることも大切だ。

<山口和幸/TSURINEWS・WEBライター>