人気急上昇中の「スーパーライトショアジギング(SLS)」は、様々な魚が反応してくれることが魅力の一つ。そこで今回は、静岡県をメインフィールドとする筆者がSLSで釣った意外なサカナ4選を紹介します。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・杉本隼一)
SLSってどんな釣り?
近年、人気上昇中のSLS(スーパーライトショアジギング)は、エギングやシーバスのタックルを流用できることから誰でも挑戦しやすく、女性や子供でも投げやすい軽めのメタルジグで楽しめるお手軽ルアーフィッシングです。
エギング中の気分転換やライトタックルでスリリングなやり取りを楽しめることが魅力で、ルアー釣り上級者を含めて多くのアングラーに人気があります。筆者も大好きな釣りで、エギングやロックフィッシュ狙いのときでも必ずルアーケースにメタルジグを忍ばせています。
SLSの魅力は「五目釣り」
手軽なSLSですが、多くのサカナが反応するため、ルアーでの五目釣りが可能です。もちろん、意外なサカナや大物がヒットして驚くことも。ふらっと釣り場に来てキャストしたらまさかの大物がヒット……なんてことがあったり、珍しいサカナが釣れれば新たな発見にも繋がります。
また、ライトタックルでのやり取りとなるので、大物を釣り上げるためにはドラグ調整など多少のテクニックを必要としますが、無事にキャッチしたときの嬉しさや達成感はとても大きいです。
SLSで釣れた意外なサカナと大物4選
ここからは今まで筆者がSLSで釣り上げた意外なサカナや大物を紹介します。
1. シロギス
シロギスはサーフからの投げ釣りや堤防や波止からのちょい投げでも狙える人気ターゲットですが、基本的に虫エサで狙うことが多いサカナです。ワームなどのソフトルアーであれば食いつくこともありますが、メタルジグのようなハードルアーへ積極的にアタックすることはほとんどありません。
ところが、ある日SLSでボトム付近を狙っていると、小さなサカナがヒット。最初は小型のエソが食ったのかな?と思っていましたが、水面に上がってきたのはまさかのシロギス。まさかメタルジグに食ってくるとは思ってもいなかったのでびっくりしました。
このシロギスはメタルジグに思わず飛びついてしまったのだと思いますが、普通ならメタルジグにアタックしないサカナも釣れてしまうSLSの力を再認識した出来事となりました。
2. クロホシフエダイ
青物が回遊していたので、SLSで狙っていたところ、ジグを回収している途中でガツンッ!と何かがヒットしました。大きくないですが、なかなか良い引きなのでワクワクしながら上げてくると、釣行したポイントではあまり見慣れないサカナです。円形の黒い模様があったのでクロホシフエダイであると判明。
この時釣行していたのはかなり湾奥のポイントでしたが、時期として水温が高かったため迷いこんでしまったようです。青物狙いで釣れた予想外のサカナに思わず驚いてしまいました。
3. 指5.5本サイズのタチウオ
この時は明るい時間帯にふらっと近所の釣り場へ行って、サゴシ(サワラの若魚)を狙っていました。中層までジグを誘い上げてくると、突然ガツンと重々しいアタリと同時に強めのドラグがジリジリと出ます。ただ、サゴシのような走り回って乱暴に暴れるような引きではないので他のサカナが食ったと判断しました。慎重に寄せてくると姿を見せたのはなんと指5.5本分のドラゴン級タチウオ。
さすがにSLSタックルでは抜き上げが厳しいので、周りにいたアングラーの皆さんに協力してもらい、何とか無事にキャッチすることができました。
こんなに大きなタチウオが18gの小さなメタルジグにヒットしたことに思わずびっくり。手軽にサゴシゲームを楽しんでいたはずが、まさかのドラゴンタチウオゲットで驚きつつも嬉しいハプニングでした。
4. 40cmオーバーのマルアジ
初めて訪れたポイントだったので、SLSでどんなサカナが釣れるのかサーチしていました。中層付近をフォールさせるとコツンとアタリが・・・。掛けると強い引きなのでブリやカンパチの子供だと思っていましたが、ヒットしていたのはなんと40cmを超えるマルアジ。
サイズはもちろん意外すぎて思わず「えっ!?」と声が出てしまいました。しかも次の1投で再びヒットに持ち込んでこちらも40cmに迫るサイズのマルアジ。こんなことが起こってしまうこともSLSの魅力です。
これからのシーズンは魚種も増えてSLSが楽しいシーズンになりますが、コロナウイルスの対策は念入りにして釣行しましょう!
<杉本隼一/TSURINEWS・WEBライター>