釣行後の『スピニングリール』メンテナンス術 洗浄&注油&グリスアップ

釣行後の『スピニングリール』メンテナンス術 洗浄&注油&グリスアップ

釣行後のスピニングリールの簡易メンテナンス術を紹介。洗浄〜注油・グリスアップの手順を解説。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

その他 お役立ち

目次

スピニングリールをメンテナンス

陸っぱりでの出番が多いスピニングリール。砂や石などを噛みやすく、その小さな一粒が原因でイトを痛めて魚を逃したり、小さな部品の損傷を進めることにつながりかねない。定期的に洗浄、メンテナンスを行いたい。

キャストを繰り返すスピニングリールは、電動リールや両軸リールにはない機構を備えている。そのため、その部品に適した洗浄方法やグリス、オイルの使用が求められる。

用意するもの

はじめに必要なものを揃えよう。

釣行後の『スピニングリール』メンテナンス術 洗浄&注油&グリスアップグリスとエアダスターを準備(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

・歯ブラシ(毛の軟らかいもの)
・ウエス(タオルなど)
・小ブラシ(ストロー用や注ぎ口用ブラシなど)
・エアダスター
・オイルB100
・オイルSSRO-1
・グリスDG6
・はけ(筆や綿棒などでも代用可)

釣行後の『スピニングリール』メンテナンス術 洗浄&注油&グリスアップ使うオイルは2種類(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

NG事項

水に漬ける電動リール同様、水やお湯に漬ける洗浄はNG。パーツ間のすき間から浸水しやすい。

また、各メーカーでは分解整備を推奨していない。セルフメンテナンスの作業で性能が改善しない場合は購入店に相談のうえ、メーカーのオーバーホールを行う。

洗浄手順

まずは洗浄方法から紹介する。

1.準備

ドラグを締めて、内部への浸水を防ぐ。また、お湯の使用はグリスを溶かしてしまうため、流水の使用が無難。

釣行後の『スピニングリール』メンテナンス術 洗浄&注油&グリスアップ洗浄・工程1(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

2.イト

スプールに流水をあてながら指で軽く回転させて塩分や汚れを満遍なく洗い流す。この時にブラシ類を使用するとイトを傷つけるので、指でこするようにして汚れを取る。

釣行後の『スピニングリール』メンテナンス術 洗浄&注油&グリスアップ洗浄・工程2(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

3.ラインローラー部

イトが掛かるラインローラー部はスピニングリールならではの機構。回転不良が起こるとスムーズな巻き上げを行えない。また、常時テンションの掛かったイトが通る場所なので、傷がつかないようにブラシの使用は厳禁。イトと同様に指で汚れを取る

釣行後の『スピニングリール』メンテナンス術 洗浄&注油&グリスアップ洗浄・工程3(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

4.ハンドル周り

エサや魚を触った手で持つことの多いハンドル部の洗浄は入念に。頑丈な汚れや指が届かない場所は軟らかめの歯ブラシを使用。

釣行後の『スピニングリール』メンテナンス術 洗浄&注油&グリスアップ洗浄・工程4(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

5.ハンドルを回す

ハンドルを一気に回してリールの水分を飛ばす。また、ハンドルの先に付いているハンドルノブも指先で軽くはじいて回転させ水分を飛ばす。

釣行後の『スピニングリール』メンテナンス術 洗浄&注油&グリスアップ洗浄・工程5(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

6.から拭き

乾燥したウエスでリール全体をから拭き。

釣行後の『スピニングリール』メンテナンス術 洗浄&注油&グリスアップ洗浄・工程6(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

7.エアーで水分を飛ばす

パーツとパーツのすき間など、どうしてもウエスでは拭き切れない部分はエアーダスターなどで水分を吹き飛ばす。ラインローラーのすき間や、ウエスが届かない奥まった部分など重点的に。

釣行後の『スピニングリール』メンテナンス術 洗浄&注油&グリスアップ洗浄・工程7(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

8.スプール内部

ドラグをゆるめスプール内部をから拭きし、エアーダスターで水分を飛ばす。

釣行後の『スピニングリール』メンテナンス術 洗浄&注油&グリスアップ洗浄・工程8(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

9.乾燥

スプール、本体それぞれを直射日光の当たらない日陰で乾燥。直射日光が当たる場所に長時間放置するとプラスチック部品などの色落ちが起こるので注意。

釣行後の『スピニングリール』メンテナンス術 洗浄&注油&グリスアップ洗浄・工程9(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

次のページで注油&グリスアップについて解説!