今が旬の絶品『マダラの白子』を狙う エサ釣りで船中53匹【克栄丸】

今が旬の絶品『マダラの白子』を狙う エサ釣りで船中53匹【克栄丸】

荒波で知られる冬の日本海の底には、たっぷりの栄養を蓄えた白子を持つ冬に旬を迎えるマダラが潜んでいる。特にマダラは足がはやい魚で知られており、お刺身は釣り人の特権と言える。絶品マダラの白子を求め、極寒の新潟県寺泊港の克栄丸を訪れた。

新潟県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・松浦)

アバター画像
松浦

働く若者。稀にある休日を活かし釣りに励んでいる。安月給の為、道具は基本中古品。

×閉じる

船釣り エサ釣り

克栄丸でマダラ釣り

1月10日(金)、新潟県寺泊港の克栄丸にてマダラ狙いで釣行した。今年は暖冬のせいか、海は比較的穏やかだったため、どうにか予約した日にちで釣行を行うことができた。というのも例年、悪い時だと時化で船が出られるのが月に数回程しかないのだ。

今が旬の絶品『マダラの白子』を狙う エサ釣りで船中53匹【克栄丸】克栄丸から出船(提供:WEBライター・松浦)

当日5時30分に港を出発し、ポイントまでの1時間半のクルージングが始まった。荒波で知られる日本海だけあり、船酔しやすい人はこの移動だけで脱落してしまう。もし船酔いが心配な人は、ポイント到着までは船内で寝て過ごすことをおすすめする。

そうこうしている間にポイントへ到着。早速、仕掛けの準備をして船長の合図を待つ。ちなみに今回は8人貸切のため、広々と釣りを行うことができた。

エサ釣りの仕掛けとエサ

マダラの釣り方は大きく分けて、ジギングと胴突き仕掛けを使うエサ釣りの2つがある。今回は、エサ釣りでマダラを狙う。

マダラは、水深1280m以浅(通常は150~250m)に生息しており、当日のポイントは水深300mのためオモリ200号の胴突き仕掛けの3本バリを使う。餌はサンマが基本で、その他イカやサバなども使用する場合がある。

港周辺の釣具屋は早朝から営業していて仕掛けもあるのでそこで買うことをおすすめする。だが餌で使用するサンマは釣具屋にはあまり売っていないので、事前に最寄りのスーパーで購入しておこう。

ただし船によっては使用するエサや仕掛けが違うこともあるので、予約時に確認しておこう。またその際エサも何がどれくらい必要かも確認しておこう。

エサのサイズと切り方

船長によると、半身を半分に切って使用するより半身をそのまま使用し縦に切り目を入れてヒラヒラさせた方が食いがいいとのこと。

確かにハーフカットと1枚ヒラヒラ餌では、後者のほうを使っている人の方が釣れている印象がある。餌の消費は多くなるがやってみてはいかがだろうか。

今が旬の絶品『マダラの白子』を狙う エサ釣りで船中53匹【克栄丸】エサに一工夫(提供:WEBライター・松浦)

早々に本命マダラ浮上

船長の合図であるブザーと共に一斉に仕掛けを投入する。仕掛けがゆっくりと落ちていき、糸が止まったのを合図に底取りを行う。根がかり防止のために底から1m程巻き上げ、アタリを待つ。

今が旬の絶品『マダラの白子』を狙う エサ釣りで船中53匹【克栄丸】底取りしてアタリを待つ(提供:WEBライター・松浦)

この作業をしていると、手元へギュッと大きくゆっくりとしたアタリが伝わってきた。アワセを入れて電動リールのボタンを押す。いくら電動リールとはいえ、300m近く巻き上げると時間がかかる。

巻き上げられる竿先に魚の引きが現れる。この時間がたまらない。そして、現れた1匹目は、少々小ぶりなものの本命のマダラだった。幸先良くボウズ逃れを果たし、2匹目を狙い2投目。

次のページで大型マダラ登場!