ジギングは大物が狙えて面白いけど、疲れる・高価な専門タックル・初心者にはハードルが高いってマイナス印象がある釣り人も多いのでは。しかしその逆で、疲れない・手軽なタックルで初心者にもオススメのジギングが、ここ数年はやっているスーパーライトジギング(通称・SLJ)だ。
SLJで大型イサキ狙い
6月下旬に北九州市・戸畑港のTripで出船。SLJで大型イサキを狙ってきた。
午前6時30分に出港。釣り場は港から30分ほどで水深30mぐらいの、北九州沖の響灘。釣り場も近いし浅い水深とあって、いろいろな意味で気軽である。
早速、タングステン素材のTGベイト30g、カラーはイサキに実績が高いグリーンゴールドで釣りスタート。
アコウ&イサキ連続キャッチ
イサキの釣り方はビシバシとシャクるのではなく、フワッとシャクり上げて木の葉のように落とし込むイメージ。
すると、すぐにアコウが連チャンでヒットし、大本命のイサキが釣れた。
しかもいきなり40cmオーバー。体高もあって肉厚なサイズにひと安心。
釣り仲間の矢頭さんも同型のイサキを連続でキャッチした。
個人的な感想だが、船からのイサキは引く魚という印象は薄いが、タックルパワーもスーパーライトなだけに、予想外にパワフルで金属的なイサキの突っ込みはかなり刺激的で、やり取り中にドラグを緩めようかと弱気になることも。SLJが人気なのもうなずける。
満潮から干潮で状況一変
しかし潮の具合か、時間の経過とともに徐々に釣れなくなり、満潮前後は激シブな状況。魚っ気がなくなり我慢の時間を過ごした。
下げ潮になると状況は一変。魚っ気が一気に増して大型のイサキが再び釣れ始め、午前中には交じらなかったヒラゴ(ヒラマサの幼魚)もヒット。小型ながらに親譲りのパワーを楽しませてくれた。
最終釣果
風の影響で船の流れるスピードが上がったので、ジグのウエイトを調整しながらラインの角度とフォールを意識した釣りをしないとイサキの釣果が伸びなかった。
それでも納竿の午後3時まで魚信が続き、イサキ44.5cm(1050g)を頭に42~44cm(800~950g)の大型主体の釣果で、ほかにもヒラゴや根魚などいろいろ釣れ、にぎやかな釣りが楽しめた。
SLJ特有の楽しさを満喫
イサキといえばエサ釣りのイメージが強く、実際に数釣りをしたいのであればエサ釣りに分があると思うが、ダイレクト感を味わいながら1尾1尾釣るSLJ特有の楽しさを満喫できた一日であった。
今回釣ったイサキには立派な白子が入っており、旬の味覚が満喫できたことは言うまでもなく、船長も「これからも楽しみです」と期待大の様子だった。
当日のタックル
なお、今回はバスロッド6.6Ft・MLを使用した。
ジグ30~60gが特に問題なく操作できたが、魚を寄せるパワーがもう少し欲しかった。
また、リアグリップが短かったため手首が疲れた。やはり専用ロッドがベストだが、タイラバやイカメタルのロッドでも使いやすかった。
<週刊つりニュース西部版 APC・大田和広/TSURINEWS編>