釣行の必須アイテム『スナップ』の【紛失を防止する保管方法3選】

釣行の必須アイテム『スナップ』の【紛失を防止する保管方法3選】

釣り場について、「スナップがない!」となると、ルアーアングラーは出鼻をくじかれる。手返し重視のメタルジグの釣り、ライトゲームでもちょこちょこリグチェンジするアングラーとしては、手痛い失敗だ。それでなくても紛失しやすいスナップ。その保管方法と、また忘れず携行するための方法を、何もかもに不注意な筆者が熟考してみた。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

すぐに紛失するスナップ

ルアーのチェンジを手返しよくできる、ルアーフィッシングにはマストなミニアイテム、スナップ。さっさとローテーションをしなければならないメタルジグの釣りや、そもそもスナップを使って動くことを想定されているミノーイングなどでは、必須のものともいえる。

しかしこのスナップ、とにかく紛失しやすい。また、ルアーのロストに付随して必ず失うものでもあるので、いつの間にかゼロになっていることもある。そして、そもそも持参するのを忘れることもある。

以前、量ってみたところ、ライトゲーム用の簡易スナップは、重量が0.01gもない。マイクロスケールでも反応しないくらいの重さしかない。風で飛ばされやすい、ちょっとした手先の操作ミスでどっかに失せてしまう、堤防で落としたら発見はほとんど不可能という、便利さのわりに厄介なアイテムでもある。憎らしいような、なんというか。

3つの保管方法

そんな小粋で小憎いスナップくん。失くさないために、そして携行するのを忘れないためには、ちょっとこちらも考える必要がある。以下は、ライトゲームがメインのアングラーが注意していることである。

スナップに鈴なりに付ける

ヘッドケースの中に保管しておきたいスナップ。小さなものなので、大きめのヘッドに、大きめのスナップをつけて、そこに鈴なりにつけておく。これが私の、基本的な保管方法である。ただ、システムロック式のスナップは軸が太いので、簡易スナップの開閉部が開いてしまいやすい。こうなると、スナップの強度が落ちてしまう。

釣行の必須アイテム『スナップ』の【紛失を防止する保管方法3選】ヘッドにつけておく方法(提供:TSURINEWSライター井上海生)

磁力シールでひっつける

100均に磁力シールという商品がある。これを購入しよう。いろいろと便利だ。スナップは金属製で軽いので、磁力で、これにも吸いつく。また磁力シールの色が黒だと、シルバー系のスナップは非常に見やすい。

釣行の必須アイテム『スナップ』の【紛失を防止する保管方法3選】スナップを磁力シールで保管(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ピンオンリールに装着

釣りプロがやっていたのを見たのだが、システムロック式のスナップならば、ピンオンリールに引っかけておくのもいいだろう。またやり方が違うが、私の友人は、以下のような専用アイテムを使って、スナップを保管しているらしい。なかなか勉強になる。

釣行の必須アイテム『スナップ』の【紛失を防止する保管方法3選】スナップ保管専用アイテム(提供:TSURINEWSライター井上海生)

次のページでバックアップと補充について