秋のサビキ釣りは想定外の大物ヒット率高し キャッチする対応策とは?

秋のサビキ釣りは想定外の大物ヒット率高し キャッチする対応策とは?

秋に最盛期を迎える堤防のサビキ釣りでは、定番のアジやイワシのほか、ときに予期せぬ大物ゲストがヒットすることも。もし想定外の大物がヒットしたらどう対処すればいいのでしょう。サビキで大物が狙える房総半島の釣り場紹介とあわあせて解説します。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター菊池英則)

アバター画像
菊池英則

釣り&温泉ライター。元新聞記者。東京エリアの釣り事情にズバッと切り込みます!

×閉じる

堤防釣り 海釣り

サビキ釣りで大物を狙える?

サビキ仕掛けで大物(サバ、イナダなど)を狙う場合、2号以上の磯竿でコマセカゴのついたウキを遠方に投げ込む方法が一般的ですが、初心者からすると、若干敷居の高い釣りに感じるかもしれません。でもご安心を。コマセ袋をポチャンと沈めてユサユサするフツーなサビキ仕掛けでも、大物が掛かるケースも実は多いのです。

フィッシュイーターも

ご存知の通り、ハリにビニールを巻いたサビキ仕掛けは、アミコマセを模していて、イワシやアジといったプランクトンなどを補食する魚をターゲットにしています。

しかし、筆者の経験では、なんでこんな、普段小魚を食べている猛者がサビキに?といったケースも。ヒラメやシイラ、時にはシーバスまでもが、ピンクのビニールハリに食いついて釣れてしまう現実があるのです。

強めの仕掛けを使用

イワシやアジも釣りながら、予期せぬ大物が掛かるのに備え、サビキのハリは7号程度、幹糸2号、ハリス1.5号以上と、市販のやや太めな仕掛けをオススメします。ハリ7号でイワシが釣れるの?と、不安な方もいるでしょうが、豆アジなどを除いて、小さなカタクチイワシでも、秋の高活性時には、意外と7号程度のハリに掛かるので、お土産は安心なのです。

タックルのポイント

とはいえ、やはり仕掛けにはバランスというものがあります。安価なパックロッドよりは、専用の磯竿の方が堤防の岸より、少し岸壁から遠めを狙えるうえ、大物がかかった場合でも引き寄せて、抜きあげやすいです。

また、リールもできるだけ専門メーカーの5000円前後の物が望ましいでしょう。大物が掛かった場合に自動的にジーッとラインに負荷をかけて切れないように調整する、いわゆるドラグ機能が優れており、細いラインが切れないように初心者でも安心して魚とやりとりできます。

タモも重要

このほか、水面から高さのある堤防では、長めに伸ばせるタモ網(いわゆるランディングネット)があれば、より確実に大物をキャッチできるので、持参したいところです。

千葉県館山夕日桟橋

房総半島最南端の館山湾中央に向かって東側から伸びている「館山夕日桟橋」は、近隣の有名な堤防と並んで、JR館山駅から徒歩15分程度とアクセスしやすく、電車釣行にもうってつけです。かつては、T字型の堤防全体が釣りに開放されていたようですが、現在は先端部以外が釣り可能となっています。

手すりのついた桟橋(堤防)なので、子供連れでも安心してサビキ釣りを楽しめます。ただし南側にしか竿を出せないほか、コマセ使用不可といったルールがあります。

秋のサビキ釣りは想定外の大物ヒット率高し キャッチする対応策とは?マヅメ時の夕日桟橋の様子(提供:TSURINEWSライター菊池英則)

アジの名所

水深は満潮時でも4m未満と浅いのですが、潮通しが抜群のポイントなので、イワシが回遊するほか、夕方以降はアジの回遊も。コマセをまかないで仕掛けを上下に揺らしてハリに掛かるのを待つ釣りのメッカになっています。

サビキにシイラがヒット

盛夏を過ぎたころ、JR内房線を乗り継いで昼過ぎに館山駅に到着。比較的すいていたのですが、夕日桟橋中央付近の釣り人の集まっていたポイントに入りました。南風が強く吹き抜ける立地が難点ですが、強風下でなんとかサビキ仕掛けを水面から沈めます。

しかし、アタリがあってもクサフグばかりで、いっこうに釣果はあがりません。日中はフグばかりでしたが、夕方になると、ハリ7号の仕掛けに、ウルメイワシが入れ掛かりに。午後6時過ぎには待望のアジやシマダイ、小型のマダイも登場して、テンションが上がります。

アイゴにシイラも

そのままサビキを上下すると、グイ!と強い引きが到来。ラインを切られそうになりますか、リールのドラグでこらえて巻くと、身体に毒ヒレのあるアイゴで苦笑い。

めげすに、仕掛けを再び沈めると、時合いなのか、隣の釣り人に立て続けにヒット!「また、アイゴか」と思うも、強烈な引きで走る獲物をリールのドラグでこらえて巻いて、一気に抜き上げたのはさすがの技。魚の正体はなんと緑色のボディーが美しいシイラ!ハワイでは、マヒマヒと呼ばれる回遊魚です。30cm以上ありましたが、なんとかキャッチできて至福の様子でした。

秋のサビキ釣りは想定外の大物ヒット率高し キャッチする対応策とは?隣の人がサビキでシイラキャッチ(提供:TSURINEWSライター菊池英則)
▼この釣り場について
夕日桟橋

次のページで勝浦漁港ではサビキにヒラメがヒット?!