クロダイを「コーン」や「スイカ」のエサで釣るための条件とは?

クロダイを「コーン」や「スイカ」のエサで釣るための条件とは?

釣り人なら一度は聞いたことがある「クロダイはコーンで釣る」。その真相に迫ります。

(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)

アバター画像 TSURINEWS編集部

サカナ研究所 その他

釣り人のあこがれクロダイ

クロダイはスズキ目タイ科の魚で、見た目のカッコよさや引き味の良さから釣りのターゲットとして近年とても人気のあるサカナです。

全長は最大で70cm前後、釣り上げられる平均全長は、30~40cm。

力強い引きとゲーム性の高さ、ライトな釣りで楽しめることから多くの釣り人を夢中にさせているのは間違いありません。

クロダイを「コーン」や「スイカ」のエサで釣るための条件とは?皆のあこがれ「クロダイ」(出典:PhotoAC)

クロダイの別名は「チヌ」です。平安時代の初期頃、大阪南部の和泉灘は茅渟の海(ちぬのうみ)と呼ばれており、その海の名産魚がクロダイであったため、茅渟の海で獲れる魚→「チヌ」と定着したと考えられています。

クロダイの生息域

クロダイは沿岸の比較的浅い水域に生息しています。その水深は50m以下で、捕食のタイミングによっては1m以下の浅瀬にも入ってきます。

港や河口の波静かな水域を好み、厳寒期以外は自分のテリトリー内を回遊するようい泳いでいます。クロダイによっては、ほとんど淡水域なっているような場所で生息しているものもいます。

しかしこれは一部の例外であり、エサを取ることに夢中になって遡上するにつれ体が淡水に慣れていき、そのまま定着してしまったものと考えられています。

食性について

クロダイは肉食性に近い雑食性で、カニやエビなどの甲殻類、イソメなどの多毛類、岸壁のイガイやカキなどの貝類、更には小魚、藻を食べるまで、食べられるものなら何でも食するといった大食漢です。

またクロダイは前歯に犬歯があり、奥歯に臼歯があって、前歯で甲殻類などを噛み砕き、奥歯で藻などを噛み潰す、人間の歯の様な構造を持ってます。

このため雑食性で何でも食べることが出来るのです。

クロダイにまつわるある噂

何でも食べることが出来る「クロダイ」ですが、釣りをする人なら一度は聞いたことがあるでろうあの噂……。

『クロダイはコーンを食べる』『スイカでクロダイを釣る』

というもの。

クロダイを「コーン」や「スイカ」のエサで釣るための条件とは?本当に食べるの?(出典:PhotoAC)

普通サカナのエサと言えば、ゴカイやオキアミなどが有名ですが、人間が食べるようなものを果たしてクロダイは本当に食べるのでしょうか。

本当に食べる

この噂の真相についてですが、実は本当のことで、コーンやスイカをエサにクロダイを釣ることはできるようです。

クロダイは前述のとおり雑食性のため、あらかたなんでも食べることが出来ます。

しかし、すべてのクロダイがコーンやスイカを食べるわけではなく、一部の個体しかコーンやスイカでクロダイを釣ることはできません。

次のページで「コーンを食べる条件」とは?