2月8日、セントレア周辺へ所有する船にて、根魚とマゴチとヒラメを狙いに行ってきた。当日はフラットゲームで良型マゴチに、大型ヒラメと大満足な釣果になった。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・大石剛)
まずはテトラ帯で穴釣り
午前6時に出港して、暗いうちから釣る予定だったが、出港に手間取り明るくなってからの出港になってしまった。
この日は大潮で、早朝に満潮が重なる。潮が高いので、テトラ帯の穴釣りにはちょうどいい潮加減だ。テトラにボートを着けて釣りをするのは禁止なので、4.5mの磯ザオを使い遠くから攻める。
ブラクリの仕掛けにサンマの切り身を付け、テトラの穴に投入する。スルスルッと仕掛けがテトラの間に入っていくが、アタリは少ない。1時間ほどで、2~3匹のカサゴが釣れただけだ。
フラットゲームへ転戦
潮が下がってきたので、マゴチとヒラメ狙いのフラットゲームに変更。私のタックルはロッドがダイワラテオ63MS、リールはエクセラー2500、ラインはPEライン1号、リーダー12lb、ルアーはジグヘッド20gにエコギアバルト シャッドテール4inchをセットした。
実績ポイントであるセントレア西の、水深5~10mラインを重点的に攻めていく。水温が幾分か下がったので、マゴチ狙いには分が悪そうだと思い、ヒラメをメインに狙う。
ヒラメは海底から上を通過するイワシやアジをベイトとしている。海底からベイトに飛びかかるので、リトリーブレンジは海底から1mほど上を意識する。ただ巻きかストップ&ゴーで、ストップ後ハンドル5回転の繰り返しで探っていく。
60cmマゴチ登場!
するとリトリーブ中に違和感。ゆっくり聞きアワせると乗った。結構いいサイズかと思いながらも、上がってきたのは狙いとは外れたマゴチの60cmだった。
70cmの大型寒ビラメ浮上
この日は寒気が日本列島に流れ込み、気温は日中でも8度ほど。水温は魚探のセンサーでは11度だ。寒さの影響か、なかなかアタリがないまま最後のポイントに向かった。
セントレア誘導灯の横の広瀬に着け、私は操船に徹してタックルを片付けていた。するとミヨシにいた石橋さんに、何かデカい獲物が掛かったようだ。上がってきたのは、デカイヒラメ。メジャーで計ると70cmの寒ビラメだ。体高も十分でうまそうな1匹だ。
この1匹でメンバーはがぜんやる気を取り戻したが、ここでタイムアウト。