今シーズンは暖冬の影響で、年を越しても和歌山市では、波止場や護岸などショアからタチウオが釣れ続いている。2月2日の早朝に調査釣行してきた模様をレポートしよう。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・谷口墨人)
鉄鋼団地裏でタチウオゲーム
当日、現地に到着したのは、午前5時すぎ。気温は2度で冷え込んでいるが、風は弱くまずまずの釣り日和だ。日曜日なので、多くの車が駐車されている。さっそくタックルを持って鉄鋼団地裏の足場のいい埋め立て地の護岸に行くと、ルアーやウキ釣りでタチウオを狙う釣り人で賑わっていた。
好ポイントである埋め立て地のコーナー付近には釣り人がズラリと並んで釣りをしているので、手前の空きスペースにエントリーし、タックルをセットした。
まずは、ソリッドバイブレーションの夜光(ルミノーバ)タイプ25gをチョイス。夜光部分にライトを当てて蓄光させてから、できるだけ遠くに投入。漁船の往来があって水深が10m近くあるので、ラインを送り込みボトムを取ってから、スローワインドの要領でゆっくりとシャクり始めた。
しばらく投入を繰り返すが、まだバイトはない。周りに浮いている電気ウキにもアタリがなく、静かに左側に流されていく。潮が下げているのと、気温の低下でタチウオの活性は下がっているようだ。
夜明けからはジグヘッドリグに変更
バイトがないまま6時をすぎ、やがて夜が明けてきた。これからタチウオの活性が上がってくるチャンスタイムだ。ルアーを、これまでの実績があるジグヘッド+ワームに変更する。21gのジグヘッドに、パワーシャツド5inch(パールホワイト)の頭をカットしてから装着。
投入してボトムを取ったら、タチウオの活性が低いので、ノーアクションのスローで底をゆっくりと引いてくる。
しばらく探っていると、潮通しがいい埋め立て地のコーナー付近から、ワインドでタチウオが釣れ始めた。遠目で見ても指4本分の幅があり、サイズがよさそうだ。
ボトムをスローに攻めて86cmタチウオ
やがて手前でも釣れ始めたので、もうすぐバイトがありそうと思いながらボトムをスローで探っていると、コツンとバイト。すかさずアワせると、ググッと心地いい引きが伝わる。
タチウオの活性が低くアタリは小さかったが、うまくフッキングできた。寄せにかかると、グングンと締め込んでくる。数度の引きを味わい、ゆっくりと抜き上げたのは、86cmのタチウオ。
投入を繰り返していると、今度はグーッとバイト。グングンと右に左にと走り回る。タチウオはあまり走らないので、タチウオの引きではない。青物かと期待しながら寄せてくると、大きなエソだ。がっかりしながら抜き上げたエソは、50cmもあった。
いい人3匹の釣況
その後、タチウオのバイトはなくなった。しかし、タチウオの通り道になっている埋め立て地のコーナー付近では、明るくなってもタチウオが釣れている。多い人で、3匹はキャッチしているようだ。今の時期で3匹も釣れれば、好釣果といえる。それほど、ポテンシャルの高い釣り場なのだろう。
この日は8時まで粘って投入を繰り返したが、その後私にはバイトがなく、納竿とした。釣果は86cmのタチウオ1匹だった。強めの寒波がこなければ、まだまだ春のタチウオシーズンにかけて、釣れ続けるかもしれないので、今後が楽しみだ。
<谷口墨人/TSURINEWS・WEBライター>
水軒鉄鋼団地裏