侍Dr.近藤惣一郎のフィッシングクリニック【着込み過ぎ雪だるま病】

侍Dr.近藤惣一郎のフィッシングクリニック【着込み過ぎ雪だるま病】

問診票

私は寒がりで、冬は沢山ウェアを着込んで行かないと釣りができません。先日は雪だるまのように着込み過ぎ、動きにくくなり、肝心の釣りが楽しめませんでした。おまけに日が昇ってからは暑くなって沢山汗をかき、そのあと身体が冷やしてしまい風邪まで引いてしまいました。先生はどのようにしてアクティブに冬の釣りを楽しんでいますか。ウェアの工夫教えてください。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・近藤 惣一郎)

アバター画像 TSURINEWS編集部

お役立ち その他

ミドラーの厚さ・枚数で温度調整を

侍Dr.近藤惣一郎のフィッシングクリニック【着込み過ぎ雪だるま病】快適な釣りを(提供:WEBライター・近藤 惣一郎)

ミドラーはサーマルレイヤー(保温層)と呼ばれるように、体温やアンダーウェアの吸湿発熱で得た暖かい空気をため込み、さらに冷たい外気を遮断する役目を担います。

私が冬の釣りでとても気を遣っているのはこのミドラーの厚みと枚数です。極端なことを言えば、アウター、アンダーは年中同じでも、ミドラーを季節・気候に応じ正しく選択することが重要です。

素材は、ポリエステルがベスト。冬と言っても、場所やその日の天候、気圧配置によって、厳しい寒さもあればすこし暖かな日もあります。

最近の気象予報はとても正確なってきています。時間別の気温、雲の量、雨の状態、風力、風向きを前日に把握して、最適なミドラーの厚み、枚数を決めます。たとえば晴れの日や南風の時は暖かいので薄め、北風や雲が多く日照が少ない日は寒いはずなので厚めのようにです。

ただし、予備のミドラーも持参して、最終的には、当日朝、現地のコンビニや港に着いて、風の強さや気温を体感し、ウェアの枚数を減らしたり、逆に予備に持っていったウェアを追加着用しましょう。

私自身、冬でも中綿が分厚いアウターではなく、オールシーズン用のゴアテックス・アウターを着用し、ミドラーの厚さ・枚数で快適な環境を作り出しています。中綿入りのアウターは勿論保温性に優れますから、それに慣れ、愛用している方は、ミドラーの選択を分厚すぎないライトなタイプにして、蒸れを防ぎ、動きやすさ、機動性を保ちましょう。

その他のアイテム

使い捨てカイロはとても役立ちます。血流量の多い太ももや背中、腰部の筋肉に貼るだけで、温まった血液が全身に運ばれ体温は上がります。それによりミドラーの枚数を減らすことが出来、動きやすさは勿論、着込み過ぎによる発汗・蒸れを抑え、快適な釣りを行えることに繋がります。

侍Dr.近藤惣一郎のフィッシングクリニック【着込み過ぎ雪だるま病】カイロは有効(提供:WEBライター・近藤 惣一郎)

また、血流量の多い頸部や耳をネックウオーマーで被うだけで、全身が温かくなります。外部からの冷たい空気の流入を防ぐだけでなく、ウェア内の保温層に蓄えた温かい空気を逃がさない役目もあります。

侍Dr.近藤惣一郎のフィッシングクリニック【着込み過ぎ雪だるま病】ネックウォーマーも忘れずに(提供:WEBライター・近藤惣一郎)

手指の保温も大切ですが、分厚く指先を被ってしまう防寒グローブは、細かな作業を行う釣りには不向きです。冬でも最低3本指先が開いたもの、そして濡れても拭いたら水分が直ぐに除ける素材のものが良いでしょう。私はチタン入りクロロプレンゴム製ストレッチグローブを愛用しています。

侍Dr.近藤惣一郎のフィッシングクリニック【着込み過ぎ雪だるま病】グローブ(提供:WEBライター・近藤惣一郎)

また寒さや暑さの感じ方は、人によって違いがあり、俗にいう「暑がり」や「寒がり」が存在します。見分け方は「汗かき」か否か。運動や食事、精神的な動揺で、汗をかきやすい人は暑がりです。この発汗しやすい暑がりの人ほど正しいミドラーの選択が重要になります。

自分の体質を知った上で、当日の気候を考慮して、賢く防寒対策 して冬の釣りを楽しみましょう!

侍Dr.近藤惣一郎のフィッシングクリニック【着込み過ぎ雪だるま病】ふくらはぎや足にも(提供:WEBライター・近藤 惣一郎)

<近藤 惣一郎/TSURINEWS・WEBライター>