まきエサをヒシャクでまいてクロを寄せて釣るフカセ釣り。秋はまだエサ取りが多く、こっぱグロ、手の平、足裏サイズのクロの活性が高い。いかに40cm以上の良型を釣るか、ゲーム性の高い秋磯フカセ釣りを解説。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・新増初生)
秋のフカセはマキエワークが重要
私がすんでいる鹿児島県の10~11月の海水温度は24~21度(昨年)でクロの適水温度の20度以下には時期が少し早い。
重要なのが「マキエワーク」。まきエサを足元に多めにまいてエサ取りを寄せ、サオ2~3本沖に少しだけ本命クロ用のまきエサを入れる。遠近分離作戦が定石。
クロは海底の岩のすき間をすみかにしており、ハリに掛かったら異変を感じて一目散に岩場へ逃げ込む。ミチイトやハリスが岩に擦れると簡単に切れてしまう。そうならないようにサオとリールを操作してクロを取り込むのが堪らなく面白い。
狙うべきポイント
水温が高いこの時期はほぼ沖。クロは潮の流れに敏感に反応する魚。潮の流れが変化している所を狙う。具体的には潮と潮がぶつかる潮目。海面に泡の筋ができている時は分かりやすい。
潮が海底の岩にぶつかる所。流れる向きが変わって水が凝縮されてできる潮の壁。逆に潮が拡散されるヨレなどが好ポイント。
海面がざわついている所。三角波が立っている所。周りより波が高いということは、幾つかの流れがぶつかり合っている証拠。クロのエサとなるプランクトンがたくさん集まる場所にクロも当然集まる。
タックル
秋のクロ釣りは小型の数釣り。サイズは25~35cmまでがほとんど。40cmが釣れれば超ラッキー。冬は逆に型は出るが数は少ない。
秋のサイズに的を絞ったタックルを組む。サオはクロ用1~1.25号で長さは5~5.3m。個人の好みで選ぶといいだろう。リールはレバーブレーキ付きの小型スピニングが使いやすい。
秋フカセの仕掛け
私の場合、まきエサと同様に沈んでいく全層仕掛けを使っている。ウキが沈むアタリに加え、ミチイトの動きでもアタリを取ることも多い。
見やすい色やマーキング付きの全層セミフロートSPインパルスの1.75~2号を使っている。
ウキは近~中距離までならウザワDフラッツ53を好んで使っている。浮力はクロのタナが1mくらいだとP-0を、3mより浅いときはP-01を、3mより深い場合はP-02を使う。超遠投時はパンサー。二枚潮、向かい風の時はウザワDサスⅣ+D-MAX。
ミチイトとハリスの結束は水中ウキを使う場合は水中ウキの所で屈折するのでサルカンを使う。水中ウキを使わない場合はウキから下を自然にフカせたいのでハリスを直結している。
ハリスは全層ハリストMG(マスターグレード)がしなやかで、海中に溶け込み魚から見えにくい薄いグリーン色を好んで使っている。クロのサイズや食い気によって1.25~1.75号までを使い分けている。
ハリは、タタキ(チモトの形状)が小さくオキアミの中にハリの根元までスッポリ隠せ、ハリ先が鋭く返しが小さくて刺さりやすい勝負グレを使っている。クロのサイズと食いに合わせて4~6号までを使う。
ハリスに打つガン玉は潮の速さとウキの浮力調整でJ4~8を打ったり、使わなかったりしている。
エサ
秋のフカセ釣りに使用するエサについて解説する。
まきエサ
一日に8時間釣りをするとして40cmバッカン2個分作る。グレ用小粒オキアミを4角。クロの口のサイズに合わせたもので、当然クロ釣り用のハリのサイズにもぴったり。
半分を細かく刻み、半分は荒く刻み、原形のままも少し残す。大小バラつきができるので、まきエサが沈んでいくスピードが違い、まきエサに幅ができる。クロがまきエサを食う時間を長くでき、つけエを紛れ込ませやすくなる。クロが食い渋る時は、つけエにも使える(集魚材をまぶすことも)。
集魚材はGMAX。軽い素材と粗い粒子がベストバランスで配合されていてまきエサにスロープができ、クロを引っ張り込む。私は上から下までのタナを釣る全層釣法をしている。クロはまきエサとともに沈んでいき、まきエサの具材も沈下速度にバラつきがあった方がよい。仕掛けとも合わせやすい。
水温が高い秋の季節に遠投は必須条件。GMAXは超遠投が利くのでありがたい。きれいな赤色で青い海の遠い所でも鮮明で見える時間が長いから、仕掛けを投げて合わせやすい。
1袋が3.1kgもあるので単体でも十分使え、ほかの集魚材と混ぜるときのベースとしても重宝する。きらきら光るものやオキアミ粉末などの粒子が入っていて、拡散性にも優れている。エサ取りにオキアミを食い尽くされても、GMAXがクロを強烈に引き寄せ続ける。浅いタナをゆっくり狙いたい時は磯マスター遠投も有効だ。
つけエサ
秋から冬の初めはエサ取りが多い。生イキくんの半ボイルは高水温時にクロの食いが良い。身が硬く超遠投ができる生イキくんクリスタルハード。どちらもLサイズを使う。ツインパックになっているので、半分をバッカンの縁に掛けて使い、残りの半分は日光を避けてクーラーで保存しておく。めっちゃ喰う!トウモロコシ(練りエ)もエサ取りに強く有効だ。
さあ秋磯へクロ釣りに出掛けよう!