関東エリアでのメバル、カサゴ狙い、いわゆるライトロックゲームに使用するラインは主にPEかフロロです。もちろん各エリアの特徴によっては、エステルやナイロンなど、他のラインも加わってくると思います。今回は、ライトゲームにおけるPEとフロロの特徴と使い分けについて説明します。
経済面から見たPEとフロロ
皆さんはPE派ですか?フロロ派ですか?
私はPE派ですが、状況によってフロロが必要になる時もしばしばあります。話を解りやすくする為に道具やシチュエーションも混じえて説明します。
まず私が使用しているタックルのひとつは6.1ftのアジングロッドと、もうひとつは8.6ftのエギングロッドです。PEの場合、0.6号を主に使用していて、フロロの場合は2lbか3lbを使用します。
PEはフロロやナイロンに比べて長持ちしやすいと言われています。しかしPEもフロロのどちらも価格帯は、人によってラインの好みもあり、ピンキリです。消耗品と言うところであまり大差はないかと思います。
例えば強度の部分で言ってしまえば、シチュエーションによりますが、大物が掛かった場合は明らかにPEの方が安心です。一方でPEも根擦れに弱いというデメリットがあります。
手返しについて
釣りにおける重要な手返しの速さ。特に、回遊魚や時合いにシビアなターゲットをルアーで狙う場合、ラインブレイクやバックラッシュなどのトラブルをいかに早く組み直すかは、釣果に直結します。
その時、フロロはリーダーがない分、簡単かつ速い!
PEはリーダーを組む作業があるのでしばらくイライラする時間が…。こんな時に誰でも一瞬考えること。それが、PEに直でルアー付けること。
しかし先程にも述べたようにPEは根ズレに非常に弱いラインになります。リーダーには高切れなどPEへの負荷の軽減やスナップやルアーのアイへの結束強度を高める効果があります。そのため基本的には、直結はおすすめできません。
キャストについて
PEはとても風に弱い!これは1番の弱点じゃないかと思います。思い切り風の影響を受けるので向かい風は勿論、横からの風の時も、自分のキャストしたい所に投げる為に、立ち位置や、投げる物の重さの調整をしないといけません。
一方、フロロは風の影響を受けづらく、多少の風ならストレートキャストが出来るので狙った所にキャスト容易になります。
糸ふけについて
糸ふけについては、PEは比重が軽い分、ルアーの重さが軽ければ軽いほど盛大に糸ふけが出ます。バックラッシュをなくす為にも、糸ふけ部分はすぐに巻きとる必要があります。
風の影響を受けてしまうシチュエーションでは、ラインメンディングするなど対策がマストです。
逆に追い風はPEのチャンスタイムです!風と共に大遠投が可能なので私の大好きな、広く探る釣りが展開出来ます!