最近流行りの新釣法『メタルティップラン』を実践すべく、5月25日(土)にムギイカとケンサキイカを狙いで福井県敦賀市から出船の一美丸へ赴いた。
メタルティップラン概要
メタルティップランとは三重県のフィッシング用品メーカーが提唱する新しいイカメタル釣法だ。
「乗せる」から「掛ける」釣りへをコンセプトに、攻撃型のアップテンポな釣り方を指す。
具体的には、関東のマルイカ理論「ぶっこみ」「巻き落とし」「抱かせる間(ま)」などの基本的な考え方を取り入れた釣り方で落ちていくスッテ、巻き上げるスッテをイカに見せて追わせて止めた瞬間に食わせる釣法だ。
タックル
メタルティップランには専用タックルも存在する。特徴として5ftの超ショートレングスで、バットからベリーにかけては非常に硬く、ティップは形状記憶チタン素材を使用したテクニカルトップを採用している。特殊なテーパー形状が僅かなイカのアタリを伝達可能にしている。
スッテは3段
次にスッテだが通常のイカメタルがオバマリグなどの2段に対しメタルティップランでは3段を使用する。
1段目はドロッパーと呼ばれる浮きスッテ!
2段目は1.8~2.2号のエギ!
3段目は鉛スッテの3本針を使用するのが基本だ。
関東のマルイカ理論を融合してるだけあってイカへのアピール力を強化している。
アクション
次に釣り方だがティップランのフレーズ通り8~10回リズム良くシャクッてピタッと止める。
高速にただ巻きしてピタッと止める。
通常のティップランとの違いは船が流れているかいかないか、底を取るか取らないか位でアクションは変わらない。シャクッたりただ巻きして止めてアタリがない場合はすかさずシェイクでフォローを入れ再びピタッと止める。
いずれの場合もこの止めた瞬間にアタリがあるので集中力が必要だ!
ワンポイントアドバイスとして重いスッテをキビキビ動かすので不意の高切れを防ぐためにラインは伸びの少ないPE0.6号をお勧めする。
また船宿によっては3段仕掛けを禁止している場合がある。事前に確認しておくと良いだろう。
もし3段がダメなら通常の2段のイカメタル仕掛けで行っても問題は無い。
また通常のイカメタルロッドでメタルティップランをやるのには難がある。ロングロッドで10回以上激しくシャクると糸ふけが出てティップにラインが絡まりロッド破損に繋がりかねない。
せいぜい2~3回シャクルのが精いっぱいだろう。
ショートロッドならではの注意点は、仕掛けの巻き込み。ガイドの破損に直結するのでくれぐれも注意しよう。