埼玉で野草採りの新規ポイントを開拓 クレソンやヤブカンゾウの群生地を発見!

埼玉で野草採りの新規ポイントを開拓 クレソンやヤブカンゾウの群生地を発見!

埼玉県を流れる荒川、入間川河川敷等にて野草のポイントを新規開拓してきました。予想通り、数か所のセリの群生地を発見に成功に加え、クレソン(標準和名:オランダガラシ)、ヤブカンゾウの群生地も発見!料理法とあわせてレポートします。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

アバター画像
尾崎大祐

埼玉県在住。二児のパパで趣味はサラリーマン。釣りをはじめとした食材採取に全精力を注いでいます。

×閉じる

お役立ち その他

野草料理を堪能

無論、採ってきた野草はせっせと下処理し、色々な料理にしました!

セリは(メヌケ)鍋に!

埼玉で野草採りの新規ポイントを開拓 クレソンやヤブカンゾウの群生地を発見!セリの鍋(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

クレソン(オランダガラシ)は肉巻きに!

埼玉で野草採りの新規ポイントを開拓 クレソンやヤブカンゾウの群生地を発見!肉巻き(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

ヤブカンゾウのおかげで久々のお好み焼き!

埼玉で野草採りの新規ポイントを開拓 クレソンやヤブカンゾウの群生地を発見!お好み焼き(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

天ぷらにしたヤブカンゾウは根元がトロトロでした。

埼玉で野草採りの新規ポイントを開拓 クレソンやヤブカンゾウの群生地を発見!ヤブカンゾウ(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

念のため生食は避け、火を通した料理をおすすめします。

<尾崎大祐/TSURINEWSライター>