東京湾浦安の吉野屋のフグ乗合船は、この時期、カットウ仕掛けでアカメ(標準和名ヒガンフグ)を狙う。おととし、おいしい思いをした私は、釣友の井上さんと12月13日(木)に釣行した。
カットウフグ釣りタックル
東京湾は、繊細なアタリを取って掛ける釣りになる。外房などで見られるタイム釣り(適当な間合いで空アワセを行う)とは大きく異なり、タックルも繊細さを要求される。
今回、私が使ったタックルは、仕掛図のような専用竿とリールの組合せ。
竿
専用がベスト。10号のオモリを基準にして、アタリが取りやすいシロギス用も代用可能。
リール
握りやすく回転性能に優れた小型両軸がいい。船下狙いでは底ダチが素早く取れ、降下中のアタリも分かりやすい。キャストして広範囲を探る場合はスピニングが有利で、竿とバランスが取れる大きさを選ぶこと。
ミチイト
潮から受ける抵抗が小さい細いイトは有利だが、強度と価格を考慮するとPE1号が必要にして十分。
仕掛け
図のような構成がお勧め。胴突き仕掛け(食わせ仕掛けとも呼ばれる)は、短く詰めたり、使用せずにカットウ仕掛けのみで釣る人もいる。
エサ
浦安.吉野屋には冷凍のアルゼンチン赤エビを用意してあり、これを胴突き仕掛けの枝バリに殻をむいて小さく切って刺す。また、カットウ仕掛けには図のように装餌する。
胴突き仕掛けの付け餌は、ブラックタイガー、アオヤギの剥き身、オキアミなども有効。
カットウフグの釣り方
ショウサイと異なり、静よりも動を重視する。オモリを海底に寝せておくより、3~4秒のインターバルで誘いを入れて、遠くの魚にアピールすることが効果的。
誘い…仕掛けを50cmほど持ち上げて、下げる。特に後者に注意をそそぐこと。
エサがユラユラ沈む速度と同じ速さで仕掛けを下ろしていく時に、魚がエサを突ついてアタリがでることが多い。仕掛け投入時も注意していないと着底前にエサが食べられてしまう。それに気が付かないまま釣りを続けてしまうと時間をロスする。
小型が多く、上ずっているときなどは特に要注意。
アワセと取り込み
アワセ…アタリがあったらカットウバリのハリス長さ分だけ素早く持ち上げるようにアワせる。大きなアワセは集まった魚を散らしてしまうので厳禁。小さな動きなら、掛け損なっても仕掛けを戻せばふたたび食ってくる。
取り込み…掛かったら、カエシがないカットウバリから魚が外れないように、速いスピードで巻き上げる。特大サイズの強い引きは竿の操作でいなす。それでも突っ込む引きにはドラグが滑るように事前に調節しておくことが重要。
フグは海面に向かって泳ぐことが多く、引きがなくなったからといって巻く手を止めないことが肝要。良型は必ずタモ取りしてもらおう。
<週刊つりニュース関東版 APC.木津光永/TSURINEWS編>