まだまだ猛暑が続いていますが、涼しい時間帯を狙って山口県の地磯へフカセ釣りに出かけました。30cm級クチブトグレに良型チヌが連発と、夏磯を堪能した模様をレポートします。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・多賀英二)
山口県の地磯で短時間フカセ釣り
今回は早朝〜昼までの約5時間の勝負です。地磯にしては楽なポイントを選びました。ここは水深が5mない激浅で、沈み瀬がいたるところに点在しており、釣り師の心をくすぐる所でもあるでしょう。
こういった水深が浅く、地形の変化が激しいポイントは意外とポイントが絞りやすく、答えがすぐに出るのもおもしろいところだと思います。予報では昼前から横風が7m以上吹くようでしたので、そこも加味して釣りをスタートしました。
仕掛けの紹介
仕掛けは、竿が1.25号にリールが3000番といつも通りです。道糸が1.75号にハリスは1.5号で、ハリはグレバリの5号を使用しました。
ウキは最近のマイブームである自作ウキの0〜Bです。自分で一から作ったウキで魚を釣るのはとても楽しいです。仕掛け棚は、ウキの下部で固定するようにした2ヒロの半誘導です。
数投目でいきなり良型ヒット
釣り始めは釣座正面から見て、右に上げ潮が通しており、先打ちマキエを5杯ほど入れて仕掛けを投入し、更に5杯ほど後打ちをして様子を見ました。いくつか良さそうなところがあったので試すこと数投。アタリが出だしたので、3ヶ所にポイントを絞りローテーションで探っていきました。
30mほど遠投したところで仕掛けが馴染んだころ、竿引きのアタリが来ました。沖のシモリに向かって走って行き、ドラグが止まりません。チヌなら50cmあるかな?と思いつつ引きを楽しみます。
無念のバラシ
10mほどラインを出して走りが弱くなったので、手でスプールを押さえた瞬間、痛恨のバラしです。気持ちをリセットし釣りを再開するも、潮止まりでアタリが少なくなりました。悪い状況下ながらも足裏〜30cmのクチブトをキャッチすることに成功です。