すべてのアングラーにとって、大きいヤツを釣るのは憧れだ。数釣りもむろん楽しいし、小物釣りにも独自の世界があるが、やはり一度は自分の釣り物の中でも、「ランカー級」を釣ってみたい。今回は、およそショアで一般的に釣れる釣り物の中で、ランカーサイズを紹介しておこう。目指せ、全コンプリート!
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
ランカーとは何?
まず、「ランカー」とは何か?魚のランカーといえば、ランキング級、「ほとんど最大級のサイズ」、ということだ。いわゆる「大物」。もちろん最大級なのだから、もう少し大きいものもいる。たとえばシーバスのランカー級といえば80cmだが、120cmのヤツもいる。80cmを釣り慣れている人ならば、序の口ランカーでは飽き足りないかもしれない。
釣り物を追う上で、合格サイズはひとつの目標となる。トロフィーとでも言おう。魚種によっては、相当難しいヤツもいる。さすがに最大級は、なかなか出ない。
では、オカッパリの魚種で、ランカー級といえば、どれくらいになるのだろうか?
大物ランカーサイズ
まずは、そもそも中大型魚の位置づけとなるシーバスとチヌの二種について述べたい。
シーバス:80cm~
沿岸の食物連鎖の王者・シーバス。釣り人以外に天敵がいないため、すくすくと大きくなる。この魚のランカーは、80cmが一線だ。
意外に簡単に釣れる、という人もいるかもしれない。しかし私など、LTタックルでやるものだから70cmがくればもう怖くて怖くてならない。最大120cmほど。青物でもタイでもここまで大きくならないのだから、普通に狙える釣り物として、一番デカくなる魚といえるかもしれない。
チヌ:50cm~
何年生きているかわからない、として「年無し(としなし)」といわれるクロダイ。俗にチヌといわれるこの魚は、50cm以上がランカーだ。場所によっては数釣りもできるのでそう珍しい魚ではないが、さすがに50cm以上はなかなか顔を出さない。
45cm級なら頻発するシーズンがある。夏だ。この時期に数を釣って、捻りだしたい。
ちなみに「年無し」というがチヌと同様、シーバスも寿命はわからないものらしい……。
小物ランカーサイズ
続けて、そもそもあまり大きくならない小物のランカーサイズを紹介しよう。
アジ:30cm~
流行の釣り・アジングで狙うアジは、30cmからがランカー。まあランカーという言葉も使うほどでないが、30.3cmすなわち尺アジは、まずアジングアングラーが絶対に釣りたい頂上的サイズ。50cm以上になるが、とりあえず尺アジだ。
メバル:30cm~
秋から春の魚、6か月と長い時期釣れるメバルもまた、30cm以上がランカー。40cmちょいが釣られた記録もあるらしい。根魚の成長速度は年間4cmほど、40cmというと10年生きているだろうから、すごい。
以前、尺メバルを釣ったことがある。大きい群れがゴロゴロいるところで、ふと反対向きに打ったら出てきた。大物の引きに慣れていたので、そのときは大した感慨もなかった。必死に追っているここ数年は出ないのだから、いわゆる釣り人の「殺気」というやつか。
カサゴ:30cm~
最後に、われわれ釣り人にとって愛すべき隣人であるカサゴくんだ。彼らも30cm以上がひとつの大物目安となる、らしい。ショアでは確かにこのサイズ以上は滅多に釣れない。沖に行くと40cm近いのが釣れることもあるとのこと。
小物はすべて30cmがランカー級だ。これを釣ったら誇りとしていい。
ランカーサイズの釣り方
ランカーの魚はそうそうくるものじゃない。だからランカーすなわち最大級なのだ。
筆者は基本的に受動的な気分でいる。偶然に期待する、みたいな感じだ。だが積極的に攻めていくならば、「場所ゲー」なのは間違いない。打たれていない場所、そして平均的にデカい群れを見つけて、その中で数を釣って、見つける。釣りの上手い下手じゃないだろう。
<井上海生/TSURINEWSライター>