タイラバは底を取って巻くだけとシンプルで、初心者も挑戦しやすい釣り方だ。しかし、使用するスカートやネクタイで釣果は大きく変わる。今回は、タイラバ関連の商品を多数販売している「株式会社海遊」の林社長にインタビューを実施。タイラバの魅力や、持参必須のネクタイについて伺った。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS編集部・株式会社海遊)
タイラバ五目釣りの魅力
最初に、タイラバを五目釣りという観点で見て、その面白さや楽しみ方を伺った。
食べて美味しい魚が釣れる
林社長「小魚を食べるようなフィッシューイーターであれば何でも釣れる点は魅力ですね。具体的に例を出すと、ヒラメ、ブリやサワラ等の青物、ハタ系の根魚が釣れます。」
「一応これらは、タイを狙う人からすると外道にはなる訳ですが、食べて美味しい魚が多く釣れるので、お土産として持って帰ると、家族からは喜ばれると思います。」
釣った魚を見るのも楽しい
林社長「やっぱり、なにが釣れるか分からないワクワク・ドキドキ感はとても面白いですよね。初心者の方からすると、タイラバで複数の魚種を釣って、生け簀の中で泳いでいる姿を見るっていうのも、ミニ水族館みたいで面白いのではないでしょうか。」
仕掛けのカスタムが簡単
林社長「エサ釣りなどでは、上級者になると「仕掛けの自作やカスタム」をされる方が多いと思います。ただ、初心者の方からすると中々難易度が高い話です。」
「しかし、タイラバであれば、ネクタイやスカート、ヘッドの交換などがとてもシンプル。初心者でも手軽に仕掛けをカスタムできるという点は、魅力になると思います。」
ネクタイのカラーと種類3選
現在、各メーカーから様々なカラーのネクタイが発売されており、初心者からするとどの色・形状の物を買ったらよいか分からない方も多いはず。そこで、「初めてのタイラバ釣行で持参すべきネクタイのカラー・種類」について伺った。
ネクタイのカラー
林社長「カラーはオレンジ系が鉄板です。弊社の商品で言うと、【ISオレンジ】【ISオレンジゼブラ】【レッドゼブラ】の3色を持って行けば、間違いないですね。」
ネクタイの種類
林社長「ネクタイの種類としては、【シングルカーリー】【WGショートカーリー】【WGヘラクレスカーリー】であれば、初心者の方でも使いやすいはずです。」
「前述したカラーと種類を意識して持参いただければ、関西圏に限らず、全国どこでも釣りにはなるはずです。」