11月3日に愛知県・南知多町篠島のルアー船に乗船。タイラバを楽しんできた。
出船と今回の装備
当日は午前6時半に片名港に集合し、クジ引きで釣り座を決める。私は右舷ミヨシだ。
タックルは、ダイワ紅牙にPEライン0.8号・リーダー4号を巻いたベイトリールの組み合わせだ。
まずは浅場から
最初は篠島周りのマダイ狙いということで、15分でポイントに到着。浅場なので、90gのタイラバで様子を見る。
着底したらすぐに巻き始め、底から10mくらいまで探る。アタリがなかったらまた底に落とす。これの繰り返しだ。
タイラバでは誘いは必要ないが、巻き上げスピードがキモ。速くても遅くてもアタリは出ない。一生懸命巻き上げを繰り返すが、アタリがなかなかない。
8時半ごろ、「伊良湖沖に移動します」とアナウンス。
ポイントに到着すると、船長から「タイも青物も狙える場所なので、タイラバでもジグでもどちらでもいいよ」とアナウンス。水深は、40~50mくらいだ。
伊良湖沖でヒット!
そして10時ごろ、ようやく待望のシグナルが。着底から数回巻き上げるとコン、ココンとアタリが出た。そのまま巻き続けると、ググ~ンググ~ンと乗ったようだ。
穂先がたたかれ、マダイを確信。水面にキレイなピンク色の魚体が現れた。35cmほどの食べごろサイズだ。
その後アタリは出るが、乗らないことが多くヤキモキさせられる。水深90mのポイントに移動し、同サイズを3匹追加したところで正午となる。
タイラバでブリ!
90mで着底していたが、ラインが前に出ていくようになり100mで着底するようになる。
巻き始めるとゴゴンというアタリ。ラインが15mほど出され、大物の予感。慎重に巻くがかなり手強く、ラインが出たり入ったりを繰り返す。
ようやくあと10mまでこぎ着けたが、今度はラインが船下にもっていかれる。とっさに体を乗り出し、船底にこすられないようにして持ちこたえる。
するとゆっくりと船首から右舷側に回ってきた。ようやく海中にユラユラとした大きな白い魚体。
ブリだ!
船長がタモを差し出してくれたので、ゆっくりと誘導してネットイン。
私の釣果は、40cmまでのマダイ4匹と90cmのブリ1匹。タイラバの奥深さを経験できた有意義な一日だった。
<週刊つりニュース中部版 APC・佐久間由郎/TSURINEWS編>