シーズン初のウナギ釣りで本命2尾【千葉・養老川】強い流れに苦戦

シーズン初のウナギ釣りで本命2尾【千葉・養老川】強い流れに苦戦

毎年、我が家はGWが過ぎるとウナギ釣りのシーズンに入るが、今年は、仕事や天候の関係で釣行に行けない日々が続いていた。しかし、6月に入りようやく釣行の時間も確保でき、それも、大雨の翌日となる週末、しかも夕マズメに「下げ三分」が重なる絶好のウナギ日和が到来したのだった。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:こずろふ)

アバター画像
こずろふ

早期リタイアを目指すアウトドア好きサラリーマン。いい年なのに釣り場のお爺ちゃんから「兄ちゃん」と呼ばれるのが目下の悩み。

×閉じる

淡水の釣り ウナギ釣り

ドバミミズ採取

やはり、ウナギ釣りにはドバミミズだ。それも天然に限る(釣具店で購入すると高いということもあるが……)。だから私はウナギ釣行の朝は、活きの良いドバミミズを採取するのがルーティーンとなっている。今回も例年に倣い、いつものドバミミズ採取場に出掛けることとした。

公園の側溝で探す

場所は、河原の隣にある公園の側溝(U字溝)だ。側溝の片側がセメントで固められて行き止まりとなっているため、側溝に落ちて行き場のなくなったドバミミズが溜まっているのだ。

シーズン初のウナギ釣りで本命2尾【千葉・養老川】強い流れに苦戦ドバミミズ(提供:こずろふ)

……が、いない!いつもなら一掻き毎にドバミミズが見つかるのに、今日はほとんど見当たらないのだ!初釣行という記念日にまさかの不漁!それでも、押し寄せる蚊の大群を払いのけつつ、何とか7匹を確保してドバミミズ採取場を後にする。「明日は仕事なので、今日は短時間釣行で勝負だ!」と自らに言い聞かせることとした。

養老川でウナギ釣り

釣行先は、迷ったが、これまで坊主を食らったことのない養老川(千葉県市原市)を今年の初釣行先に決めた。養老川に着いたのは、まだ日も高い午後4時半過ぎ。周囲はウナギ釣師と思しき同業者(笑)が既に3組ほど陣取っていた。いつもより人が多い。やはり今日は狙い目と皆が一様に考えているのだろう。

シーズン初のウナギ釣りで本命2尾【千葉・養老川】強い流れに苦戦 養老大橋を望む(提供:こずろふ)

当日の釣り場は、思っていた以上の濁り具合であった。昔話の「桃太郎」の冒頭の場面よろしく大きな木の枝やゴミがそこかしこに流れている……(汗)まぁ、ウナギは大物ほど強い流れを好むと言われているし、まぁいいだろう……(苦笑)正直、いつもの小規模河川が正解だったか、と後悔の二文字が頭をよぎった。

使用したタックル

ウナギ釣りに専用のタックルはない。使い慣れたシーバスロッドなどのソルト用ルアーロッドに小型~中型スピニングリールを取り付け、3本体制で望むのが私のスタイルだ。ラインはPEライン1.5号、それに根ズレ対策のため1mほどフロロカーボンライン4号を結び、ハリス3号にウナギ針13号。

問題は、オモリだ。いつもは亀型10号だが、今日の流れでは、立ちどころに流されてしまうだろう。30号が欲しいところだが、あいにく持ち合わせがない。仕方なく亀形オモリ10号を3つ連結することで対処することとした。

岸際だけを狙う

いつもなら、流心、岸際、その中間に投げ込み、回遊するウナギの通り道を探るのだが、開始早々、流心に投げ込んだ竿がすごい勢いで引っ張られる。どうやら流木に引っ掛かったようだ。「ダメだ、こりゃ。釣りにならん。」と、早々に濁流に降参し、岸際だけに仕掛けを投げ込むことにした。

初アタリも

開始から30分過ぎ、竿先を震わせるアタリが!食い込ませるために少しラインを送り、時間をおいて合わせる。……ん?重さはあるが、生命反応があるような、ないような?抜き上げるとビニ=ル袋(注:ゴミである)の先に可愛らしいウナギが顔を覗かせていた。

栄えある今年最初のウナギは、30cmにも満たないエンピツウナギだった。何だか釣り上げて申し訳ない気分になる。良くもこんな大きな針にかかったものだ。「痛かったろう、ゴメンな。」そう声を掛けてリリースする。小ウナギは、元気良く川に戻っていった。

次のページで本命40cm級ヒット!