タチウオジギング攻略 【おすすめメタルジグ5選&誘い方のコツを解説】

タチウオジギング攻略 【おすすめメタルジグ5選&誘い方のコツを解説】

メタルジグと呼ばれるルアーでタチウオを狙う「タチウオジギング」。群れのいるポイントに船を着けるため、高活性時は手返しを活かしてエサ釣りよりも釣果を伸ばすこともあります。しかし濃い群れがいるのにルアーを追わないテクニカルな状況もあるのが、タチウオジギングの難しいところ。今回はタチウオジギングのタックルや仕掛け、釣り方などの基礎知識と、気難しいタチウオをバイトまで持ち込むためのジグ選択や、誘い方を紹介します。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 本紙・立石寿栄)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

目次

タチウオジギングの釣り方

釣り方は船長から指示された下限のタナから上限のタナまでの範囲を、ルアーで誘い上げていくのが基本となります。誘い上げていく中でヒットレンジを見つけたらそのタナ付近を重点的に攻めていきましょう。

また、下のタナまで落とす際のアタリも多く、ラインのテンションが抜けたり、止まるなど違和感があればすぐアワせます。投入時やタナを取り直すときには、アタリが分かるよう、ラインを指でサミングして糸ふけを出さないように心がけましょう。

タチウオジギング攻略 【おすすめメタルジグ5選&誘い方のコツを解説】タチウオジギングの釣り方(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

タチウオジギングの誘い方

誘いはロッドをシャクるときにリール半回転、ステイさせ竿先を下げるときにリールを半回転のワンピッチジャークや、竿を小さく上下させながらリールを3/1~半回転ほど細かく回転させるショートピッチジャークなどが主体となります。

アタリを感じられるよう、シャクったときに糸ふけが出ないようにすることが重要で、ロッドにジグの重さを感じつつ、ラインが真っすぐになったまま誘いましょう。その上でジャークの速さや幅、リールを巻き取る幅などを変えながらその日のパターンを探ります。

タチウオジギング攻略 【おすすめメタルジグ5選&誘い方のコツを解説】基本の誘い方(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

釣れない時はフォールの誘い

活性が低くルアーを誘い上げていってもタチウオが追ってこない状況ではフォールアクションが特に有効になります。何度かジャークしたら竿先を大きく下げてテンションフォールで食わせたり、タチウオの群れが濃いタナを狭い範囲で誘い、頻繁に落とし直しましょう。

フォールやシャクリ以外にも、ただ巻きなどの誘いが効果的な場面もあるので、釣れている人の誘いも観察しつつ色々と試してみるのが釣果アップのコツです。

また、浅場や群れの範囲が狭い場合は、効率よく群れの中にルアーを通せるのでキャストして探ってくるのも効果的です。浅場狙いではジグヘッドやバイブレーションを使える船宿もあるので、確認してみましょう。

タチウオジギング攻略 【おすすめメタルジグ5選&誘い方のコツを解説】キャスト時の釣り方(作図:週刊つりニュース関東版 編集部)

アタリと取り込み

アタリがあったときは即アワセ。タチウオは縦に泳ぐので食い上げるアタリも多く、テンションが抜けるような微妙なアタリも見逃さないようにしましょう。

ヒット後のやり取り時はバーブレスフックなのでポンピングはせずに、一定の速度で巻いてきます。やり取り時にも上に泳ぐことがあるため、フッとテンションが抜けてもバラシとは限りません。素早く巻いて対応しましょう。

取り込みはジグが飛んでいって怪我をする恐れがあるのでロッドでの抜き上げはNG。竿を置いたらリーダーをつかんで抜き上げます。

タチウオジギング攻略 【おすすめメタルジグ5選&誘い方のコツを解説】テンションが抜けないように巻いてくる(提供:週刊つりニュース関東版 そらなさゆり)

おすすめのタチウオジギング用メタルジグ

最後におすすめのタチウオジギング用のメタルジグを紹介します。

ソルティガ TGベイト

ダイワの「ソルティガ TGベイト」はタングステン製のジグ。鉛製に比べるとシルエットが小さくなり、ベイトが小さい場合などには絶大な効果を発揮します。

このTGベイトはタチウオジギング用のジグではありませんが、フォールアクションでのスライドは抑えめでタチウオにもマッチ。特にスレたタチウオを狙うことが多い東京湾では効く場面が多く、値段は高いものの持っておきたいジグです。

アンチョビメタル TYPE-1

「アンチョビ メタル」シリーズとして色々なタイプのタチウオジギング用メタルジグを発売している「ジャッカル」。その中の「アンチョビメタル TYPE-1」は後方重心のスリムボディのジグで、控えめなフォールアクションが特徴。フォールスピードも早く、寒い時期の深場をテンポよく探っていく際に特に最適です。

また、「アンチョビ メタル」シリーズは、シリーズ内のジグを使い分けることで色々な状況に対応できるのが魅力でもあります。高活性なら「TYPE-0」、フォールの釣りなら「TYPE-2」、より低活性なタイミングでは「TYPE-3」というふうにラインナップを揃えて使い分けしてみるのもおすすめです。

鏡牙ジグ ベーシック

ダイワ「鏡牙ジグ ベーシック」はセンターバランスのジグで、基本のジャークアクションで素直にスライドし、横向きになってヒラヒラとフォールするアクションが特徴。

汎用性が高くパイロット的に使う人も多いですが、特に活性の高い状況やスレていないタチウオ相手にハマりやすいジグです。値段も手頃で、塗装も厚くタチウオの鋭い歯に噛まれてもキズが付きにくいのも嬉しいポイントになります。

ブランカ

ヨーヅリの「ブランカ」はタチウオジギングの定番ジグ。シンプルなフラットボディにややリアよりのセンターバランスで、フォール、ジャーク、ただ巻きと様々なアクションを付けやすいのが特徴の万能ジグです。こちらもパイロット的に使えるジグとなります。

レプティス

Blue Blue(ブルーブルー)の「レプティス」はドラゴンクラスと呼ばれる大型タチウオをピンポイントで狙えるジグ。小~中混じりでアタリを出せる小型ジグとは逆を行くコンセプトの大きいセミロングタイプジグで、大型のタチウオが小型のタチウオを共食いしている状況などに特に効果的です。フォールスピードが速いので、深場で潮が速いポイントでも釣りやすいのも特徴。冬の深場での大タチ狙いにも投入したいジグとなります。

<TSURINEWS編集部>