タチウオジギング攻略 【おすすめメタルジグ5選&誘い方のコツを解説】

タチウオジギング攻略 【おすすめメタルジグ5選&誘い方のコツを解説】

メタルジグと呼ばれるルアーでタチウオを狙う「タチウオジギング」。群れのいるポイントに船を着けるため、高活性時は手返しを活かしてエサ釣りよりも釣果を伸ばすこともあります。しかし濃い群れがいるのにルアーを追わないテクニカルな状況もあるのが、タチウオジギングの難しいところ。今回はタチウオジギングのタックルや仕掛け、釣り方などの基礎知識と、気難しいタチウオをバイトまで持ち込むためのジグ選択や、誘い方を紹介します。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 本紙・立石寿栄)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

目次

タチウオジギングの時期

タチウオジギングは全国で出船している船宿がある人気の釣り。出船時期としては通年狙う船宿もありますが、比較的釣りやすい時期である夏から冬ごろに出船する船宿が多いです。夏場や初秋は小型も交えて数釣りが楽しめ、水温が下がると大型中心に狙えるといったパターンが一般的となります。

また、水温によってタチウオは深場と浅場を行き来する魚なので、高水温期は浅場を狙うことが多く、低水温期は深場を狙うことが多くなるのもタチウオジギングの特徴です。

タチウオジギングのジグ

使用するルアーは80~150g程度のメタルジグが基本。重さは狙う水深によっても使い分けるので、釣行する船宿にどの程度の重さのジグを使うか確認しておくのが無難です。ジグはカラーや形状なども多彩で、ジグの選び方が釣果を左右することも多々あります。そんなジグ選びのポイントを紹介していきましょう。

ジグの重心も重要

メタルジグはその重心によってアクションが変わります。基本的には前に重心のあるジグは動きを付けやすく(フロントバランス)、後方重心は控えめにアクション(リアバランス)、真ん中に重心があるジグはその中間(センターバランス)という感じです。

タチウオはあまりキビキビと動くジグには反応しづらいので、センター・リアバランスのジグを中心に使いましょう。

大まかな使い分け方としては、夏の浅いポイントなど活性の高い時期や、スレていないタチウオを狙うときはやや平たい形状や、センターバランス系のアクションするジグが中心。

冬など低活性の状況では、アクションを抑えたリアバランス系がメインになります。また、リアバランスはフォールスピードが速いので、深場や潮の速いポイントにも向いています。

シルエットの使い分け

ジグのシルエットも大事な要素。ベイトが小さい状況やスレたタチウオ、小~中型のタチウオに効くのがシルエットの小さいジグ。特にタングステン製ジグは重さに対して、鉛製よりも大幅にシルエットを小さくできるので、非常に有効な場面が存在します。

逆に、カマスなどの細長いベイトや、共食いを行っている大型を狙う場合などは大きめのセミロングタイプが効果的なことも。アタリがない場合は、ジグのシルエットも考えて選択してみるといいでしょう。

タチウオジギング攻略 【おすすめメタルジグ5選&誘い方のコツを解説】タチウオジギングに使うジグ(提供:週刊つりニュース関東版 石坂衣里)

ジグのカラー選び

ジグのカラーセレクトも釣果を左右するポイント。カラーは光量や潮の濁りによっても使い分けますが、定番はピンクやパープル系です。深場や光量の少ない天候、時間帯ではグローカラー、共食いを意識している状況は水色次第でシルバーカラーか、パープルカラーが効果的。

どちらかといえば派手なカラーを好むことが多いタチウオですが、澄み潮の場合はナチュラル系も有効なので幅広く揃えておくといいでしょう。

フックのセッティング

リアフックはタチウオの硬いアゴにフッキングするため、バーブレスのトリプルフックを使うことが多いです。フロントにはリーダーに歯が当たらないように、スプリットリング+スイベルやワイヤーで長さを出した専用のアシストフックを取り付けます。フックの大きさはS/M/Lなどに分かれていることが多く、ジグの大きさによって使い分けます。

アシストフック側にリーダーを結び、ジグの交換はスプリットリングで行うと効率的なので、スプリットリングオープナー付きのプライヤーを忘れずに持っていきましょう。

タチウオジギング攻略 【おすすめメタルジグ5選&誘い方のコツを解説】タチウオ用のアシストフック(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

タチウオジギングのタックル

ロッドはタチウオジギング専用のロッドや、オモリ負荷が合うライトジギング用ロッド。リールは小型のベイトリールを使い、PEライン0.6~1号を200m以上巻けるものを選びましょう。その先に6~8号程度のリーダー2m前後を接続します。

タチウオジギング攻略 【おすすめメタルジグ5選&誘い方のコツを解説】タチウオジギング仕掛け図(作図:週刊つりニュース関東版)

専用ロッドの特徴

タチウオジギングではジャーク時に大きくキビキビとジグを動かすよりも、抑え気味のアクションが向き、フォールでバイトを誘発させる攻め方も非常に有効な釣りです。

専用ロッドはこのような釣り方に向いた柔らかさを持ったロッドが基本で、タチウオの繊細なアタリや、フォール中のアタリも取りやすくなっています。汎用のライトジギング用ロッドでも代用は可能ですが、専用モデルを使うことで釣果アップが期待できます。

リーダーについて

リーダの号数は太くてもフロロカーボンライン8号程度までをおすすめします。タチウオの歯は鋭くリーダーも太いほうが良いように思いますが、これ以上太い号数だとジグの操作性が落ちてくるためです。

どうしてもジグのロストが心配な場合は5号程度の細めのフロロ1.5mに、12号などの太いバイトリーダーを20cmほど接続する方法も試してみましょう。ただ、低活性な状況だと、リーダーを見切られたり、ジグの動きに違和感が出るためか食いが落ちることも。アタリがないときにはロスト覚悟で外す勇気も必要です。

その他のアイテム

タチウオの鋭い歯で怪我しないようにフィッシュグリップは必須。グローブも着けておいたほうがいいです。また、ジグでの怪我予防にサングラスと帽子の着用も忘れないようにしましょう。

タチウオジギング攻略 【おすすめメタルジグ5選&誘い方のコツを解説】フィシュグリップは必須アイテム(提供:週刊つりニュース関東版)

次のページで釣り方とおすすめジグを紹介!