寒波が到来し、雪の降る中でティップラン釣行に行ってきました。キロアップのアオリイカが釣れているとのことで期待していたのですが……寒さ冷たさとの戦い、修行のような数時間に耐えましたが、残念ながら結局釣れませんでした。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター永田美紀)
友人に1.5kgアオリイカ
とうとう根掛かりし、外そうとした時に高切れしてしまい私のやる気スイッチも切れてしまいました。リーダー結び直す、予備のリールに付け替えるのも指が動かないので時間がかかるしその後30分くらいは見学者に。そんな中でも友人はアタリをとりカッコよくアワせて、上がってきたのは1.5kgの立派なオスのアオリイカ。すごい!!羨ましいけどもう限界。

寒さに負けて1杯も釣れずリベンジならず
結局、私は釣れずに納竿。そんな不憫な私を見かねて友人が良型アオリイカをくれました。嬉しい。今回の敗因は、寒さに負けたこと。指がかじかみうまく手も動かず、元々下手なシャクリがますます下手に。エギやシンカーのチェンジもままならなかったこと。そして、途中で諦めたことだと思います。
友人は諦めずにシャクり続け大きいアオリイカをゲットしました。冬の装備については別の記事で書きましたが、身体はそれほど寒くはなかったけれど、手足が雨で濡れてしまったことと船の上で温まる場所がなかったことで太刀打ちできませんでした。こんな日にオフショアでの釣行は悔しいけど私には無理だったと実感しました。
次こそはリベンジを果たすべく、出来るだけ暖かい日に再度チャレンジしたいと思います。
<永田美紀/TSURINEWSライター>