クロダイかかり釣り初心者入門:最初の1尾を手にするまでのキホン解説

クロダイかかり釣り初心者入門:最初の1尾を手にするまでのキホン解説

イカダ&カセのカカリ釣りクロダイは、いよいよ数釣りが楽しめて型も狙える、一年で最も人気の高いハイシーズンの秋を迎えた。気候的に過ごしやすくなってくるので、この釣りに初挑戦するにはうってつけの季節だ。そこで今回は、この秋にカカリ釣りのクロダイを始めてみようと思っている皆さんへ、最初の1匹を手にするまでの攻略法を紹介してみたい。

アバター画像 TSURINEWS編集部

イカダ&カセ 海釣り施設

かかり釣りとは?

「カカリ釣り」とは、沖に浮かぶイカダやカセなどへ渡り、短ザオやダンゴで釣り座直下のクロダイを狙う釣り方の総称。釣り人が乗るカセ(小船)を、イカダなどに掛かけて係留したことが名称の由来だそうだ。

釣り場となるのはイカダ、カセ、養殖小割りなどいろいろあるが、海上に固定したポイントへ一日とどまって釣るという点では共通している。

クロダイかかり釣り初心者入門:最初の1尾を手にするまでのキホン解説このようなところで釣りをするのがカカリ釣りだ

マキエを使う釣りは数あれど、カカリ釣りほど魚を足下へ寄せることに特化した釣り方も少ないだろう。

この「寄せ」のプロセスが、戦略性や劇的な展開など独特の釣趣を生む。これが病みつきになるほど面白いのだ。

かかり釣りのサオ

ポイントが釣り座直下のため、1.5m前後の短ザオが使いやすい。短いながらも、小さなアタリも取れる繊細な穂先と、大型クロダイの引きに負けない強い胴を兼ね備えたサオが必要。

各メーカーから出ている専用のサオを準備しよう。

かかり釣りのリール

リールは、一般的に両軸リール(上向き)か片軸リール(下向き)のどちらかを使用するが、バックラッシュなどのトラブルが少ないことから、入門者には片軸リールが向いているかと思う。

予算を抑えるなら、ドラグ機能なしのモデルでも構わないが、ギア比が1対1のいわゆるタイコリールは不向き。間違えやすいので注意しよう。

かかり釣りのライン

ラインはフロロカーボンを使用。

ナイロンと比べて伸びが少なくアタリが鮮明に出る。釣り場の水深や潮の速さで1.2~3号を使い分けるが、迷うようなら2号を巻いておけばいいだろう。

かかり釣りの仕掛け

クロダイかかり釣り初心者入門:最初の1尾を手にするまでのキホン解説タックル図

ラインにハリを通しで直接結ぶだけと至ってシンプル。状況に応じて、ハリ上20cm程度の場所にオモリを付ける。

釣り場で何度もハリを結び直すことになるので、ハリの結び方は事前に覚えておこう。

ハリはクロダイ用の1~6号。オモリはガン玉B~5B、1~2号を準備するが、ハリスを痛めにくくて付け外しが容易なゴム張りタイプがお勧めだ。

また、ハリとオモリは使いやすいように、小分けケースで整理しておこう。

その他の道具

この他に魚をすくうタモ網、水くみバケツ、魚を入れておくスカリ、ダンゴ用のバッカン、クーラー、椅子など。

また、ライフジャケットは必ず着用して、釣り人の心得として雨具と救急品は常に携帯しておこう。

次ページで肝心のエサを解説!