ブラクリ仕掛けを徹底解説 【種類・エサ・釣り方・対象魚・自作方法】

ブラクリ仕掛けを徹底解説 【種類・エサ・釣り方・対象魚・自作方法】

穴釣りの定番的なアイテムのブラクリ仕掛け。テトラポッドや岩などの根を効率的に狙えるアイテムです。しかし、穴釣り初心者の方のなかには「ブラクリ仕掛けってなんだろう?」「ブラクリの釣り方は?」と気になっている方もいるのではないでしょうか。今回の記事では、ブラクリ仕掛けについて徹底解説します。釣り方や釣れる魚も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターあつ)

アバター画像 TSURINEWS編集部

堤防釣り 海釣り

ブラクリ仕掛けとは?

ブラクリ仕掛けとは、根が荒い場所を狙うために開発されたアイテムです。オモリ、ハリス、フックが一体化しています。そのため、複雑なストラクチャーがある場所でも、すり抜けやすいです。穴釣りの最大の敵でもある根掛かりを最小限に減らしてくれます。

ブラクリ仕掛けを徹底解説 【種類・エサ・釣り方・対象魚・自作方法】根掛かりに強いのが特徴の仕掛け(提供:TSURINEWSライターあつ)

ブラクリ仕掛けの種類を紹介!

ブラクリ仕掛けの種類を紹介します。それぞれの種類を確認して、状況に合わせて使い分けましょう。

ブラクリ仕掛けを徹底解説 【種類・エサ・釣り方・対象魚・自作方法】色々なタイプの仕掛けがある(提供:TSURINEWSライター藤本みどり)

ソロバンタイプ

ソロバンタイプは、最もポピュラーなブラクリ仕掛けです。先が尖っているので、水切りが良くて沈みやすくなっています。また、オモリの先が細いのですり抜け性能も抜群です。狭いテトラポッドの隙間にも、上手く入り込んでくれますよ。

丸型タイプ

丸型タイプは、オモリが丸くなっているブラクリ仕掛けです。オモリが丸いことにより、根に乗ったときにコロコロと動き、自動的に隙間に落ちてくれます。そのため、より深いポイントを狙うことができるのです。水温が低いときは魚が深場に移動するので、丸型タイプのブラクリが活躍してくれます。

ルアータイプ

ルアーのスプーンやメタルジグに似た形状のブラクリも発売されています。水の抵抗を受けてヒラヒラと動く仕様になっているため、アピール力が最大のメリットとなります。遠くにいる魚も効果的に誘ってくれますよ。また、穴釣り以外にもチョイ投げして巻いてくるなど色々な使い方が可能です。

ブラクリ仕掛けで釣れる魚

ブラクリ仕掛けで釣れる魚を紹介します。「どんな魚が釣れるんだろう?」と気になっている方は、チェックしてみてください。

カサゴ

カサゴは、スズキ目フサカサゴ科に属する根魚を代表とするターゲットです。根魚のなかでも個体数が多く、比較的釣れやすい魚になります。また、カサゴは高級魚として扱われる魚です。焼いたり煮たり、揚げたりと、どんな食べ方でも非常に美味しいですよ。

ブラクリ仕掛けを徹底解説 【種類・エサ・釣り方・対象魚・自作方法】カサゴは定番ターゲット(提供:週刊つりニュース西部版APC・岡田賢一)

ソイ

ソイは、フサカサゴ科メバル属の根魚です。カサゴと比べて体色が暗いのが特徴になります。そんなソイは、クロソイやムラソイなど約8種類の魚が存在。釣り上げてから調べる楽しさもありますね。また、ソイは根魚のなかでも大きくなる魚です。ブラクリ釣りでも30cmを超えるようなソイが狙えますよ。

ブラクリ仕掛けを徹底解説 【種類・エサ・釣り方・対象魚・自作方法】寒い地域ではソイもよく釣れる(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

ハタ

ハタはスズキ目ハタ科に属する根魚です。ハタも成長が早く大きくなりやすいターゲットです。穴釣りでも30cmを超えるようなハタを狙えます。また、ハタにもさまざまな魚が存在し、その数は10種類を超えています。地域や場所によって釣れるハタが変わるので、それも楽しみのひとつですね。

ブラクリ仕掛けを徹底解説 【種類・エサ・釣り方・対象魚・自作方法】暖かい地域を中心にハタ系も狙える(提供:TSURINEWSライターあつ)

そして、ハタは根魚のなかでも、トップクラスの高級魚として扱われています。淡白でフワフワとして上品な白身は、クセがなくて食べやすいです。

次のページでブラクリ釣りのタックルを紹介!