ブラクリ仕掛けを徹底解説 【種類・エサ・釣り方・対象魚・自作方法】

ブラクリ仕掛けを徹底解説 【種類・エサ・釣り方・対象魚・自作方法】

穴釣りの定番的なアイテムのブラクリ仕掛け。テトラポッドや岩などの根を効率的に狙えるアイテムです。しかし、穴釣り初心者の方のなかには「ブラクリ仕掛けってなんだろう?」「ブラクリの釣り方は?」と気になっている方もいるのではないでしょうか。今回の記事では、ブラクリ仕掛けについて徹底解説します。釣り方や釣れる魚も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターあつ)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 堤防釣り

目次

ブラクリにおすすめのタックル

ブラクリにおすすめのタックルを紹介します。これからタックルを揃えようと思っている方は、以下で紹介する道具を揃えてみてはいかがでしょうか。

ロッド

ブラクリには、全長50cm~150cmまでのロッドがおすすめです。ロッドが長すぎると取り回しにくくなります。ですので、比較的短めなロッドを選択すると良いでしょう。

ブラクリ仕掛けを徹底解説 【種類・エサ・釣り方・対象魚・自作方法】短竿が扱いやすい(提供:TSURINEWSライターあつ)

なかでもおすすめなのが、ジャッカルから発売されているエッグアーム・LONGERです。ロッドの全長が120cmと、比較的短めに設定されています。そのため、ブラクリ仕掛けを落とすポイントが多くある場所で、大活躍してくれること間違いなしです。

リール

ブラクリ釣りに最適なリールは、2000番~2500番のスピニングリールです。番手が大きいほど、糸巻き量が増えて巻き上げる力が増します。しかし、リールはロッドとのバランスが大切です。大きいものや重たいものを短いロッドにつけてしまうと、扱いづらくなります。初心者の方は、2000番のリールから始めると良いでしょう。

そんなスピニングリールは、シマノのナスキー・C2000SHGがおすすめです。エントリーモデルでありながら、滑らかな巻き心地を実現する「HAGANEギア」が搭載されています。また、ハイギアのリールなので、素早く仕掛けを巻き取れます。そのため、手返し良く穴を探れるアイテムです。

ライン

ブラクリ釣りのラインは、ナイロンタイプがおすすめです。ナイロンラインは伸びがよくてトラブルも少ないので、初心者でも扱いやすくなっています。ラインの号数は3号がおすすめです。これより細いと切れやすくなり、太いとフォールスピードが遅くなります。

ナイロンラインでおすすめなのは、ダイワのジャストロンです。結節力が高くて耐久性に優れています。また、ジャストロンには、500mのナイロンラインが巻かれています。そのため、万が一仕掛けが切れてしまった場合でも、安心して巻き直すことが可能です。

ブラクリ仕掛けに使うエサ

ブラクリ仕掛けに使うエサを紹介します。それぞれの特徴や魅力を理解し、その日に合ったエサを見つけてみてください。

イソメ類

イソメ類は細長いミミズのようなエサです。海釣りではよく使うエサのひとつで、根魚の大好物でもあります。そんなイソメは、根魚の活性が低いときに効果的です。細くて軽いエサなので、食い渋りのついばむようなバイトでも吸い込みやすく、針に掛かりやすいのが長所となります。

ブラクリ仕掛けを徹底解説 【種類・エサ・釣り方・対象魚・自作方法】虫エサは食い込みが良い(提供:TSURINEWSライターあつ)

エビ系

エビ系のエサも根魚の大好物です。エビ特有のニオイが魚を誘い、一口サイズのボディで食べやすくなっています。しかし、エビ系は身が柔らかくて針から外れやすいです。ボイルしてあるエビを選ぶと針から外れにくいので、ぜひ試してみてください。

キビナゴや魚の切り身

キビナゴは、ニシン目キビナゴ科に属する魚です。根魚は小魚も捕食するので、キビナゴが効果的な場面もあります。また、キビナゴは身の締まりが良くて、針から外れにくいです。エサ取りが多くいる場所でも、活躍してくれますよ。

ブラクリ仕掛けを徹底解説 【種類・エサ・釣り方・対象魚・自作方法】キビナゴは塩締めするとエサ持ちアップ(提供:TSURINEWSライター石田一聖)

また、イワシやアジなどの他の小魚や、サバの切り身なども使うことができます。あまり大きいエサだと食いが落ちることもあるので、状況に応じてカットして使いましょう。

イカ

イカも根魚が好むエサのひとつです。白くて視認性が良いので、遠くにいる根魚にもアピールしてくれます。また、こちらのイカもエサ持ちが良いです。魚が釣れた場合でも高確率で残っているので、そのまま釣りが続行できます。また、コンビニなどでも手に入る、イカの塩辛なども使うことができますよ。

ワーム

ワームは、ラバー素材を使用して作られた疑似餌です。エサにそっくりな形状や動き、ニオイで根魚のバイトを誘います。そんなワームを使う際には、アクションを加える必要があります。「チョンチョンッ」と動かして、根魚にアピールしましょう。

次のページで基本の釣り方を解説!