この日の大阪南港釣行は、夕マヅメスタート。メインはライトブリームゲーム。足元でチヌやキビレを狙い、夜になるとアジングをちょろっと、という考えでいた。まあ悪い潮なので、期待は薄かった。アジに関してはアタリだけでも感じられたら、というような。しかし必死の粘りで、なんとかアンダー10のアジを1尾仕留めた釣行をレポートしたい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
ホームで釣れる喜び
泉南ではすでに釣果があったこの夏から初秋にかけてのアジだが、大阪南港で釣ったのはこの秋はじめて。青物もきているみたいだし、少しだけ回遊がきたのだろうか。ホームで釣れるのは嬉しい。次は潮のいい日に釣って、再現性を見たい。しかしどこもサイズが小さいなあ、これはちょっと困るぞ。
大阪市内のアジングアングラーのみなさん、アジのレンジは今ボトム付近みたいですよ。参考にしてください。

大阪南港での釣りに関しての注意事項
大阪南港で釣りができる場所は
「南港魚つり園 護岸」
「シーサイドコスモ 魚釣り可能区域」
「南港大橋下」
「三角公園 港大橋下」
「かもめ大橋下の波止(現在駐車スペースがありません)」
のみです。
釣行の際は、危険を伴うことも十分に認識し、次のことに留意してください。
・救命胴衣(ライフジャケット)を着用
・設置している救命設備(浮き輪・縄ばしご)を確認する
・ゴミ、釣りバリ、釣りイトなどは各自で持ち帰る
<井上海生/TSURINEWSライター>
南港