陸っぱりエサ釣りの裏技 【後片付けにあると便利なアイテム3選】

陸っぱりエサ釣りの裏技 【後片付けにあると便利なアイテム3選】

陸っぱりのエサ釣りは「汚れる」ポイントがたくさんあります。エサに釣り上げた魚の血液などなど……。もちろん放置は厳禁。今回は、陸っぱりエサ釣りの後片付けのポイントとあると便利な裏技アイテムを紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

アバター画像
Shunichi_Sugimoto

静岡在住の釣り好きです。季節ごとその時に釣れているターゲットを狙って一年中釣りを楽しんでいます。解説記事をメインに釣果レシピや釣行記も執筆中。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

釣りの後片付けは『迅速に』

魚釣りは納竿後も大切な作業が残っています。タックルの片付けはもちろんのこと、釣り場の掃除は釣り人が守りたい最低限のマナーです。地面に落ちたエサの汚れは必ず流し、釣り糸や仕掛けの袋が落ちていないか再度確認してから帰るようにしましょう。

ルアー釣りでも魚の血液やイカ墨が落ちていれば早めに洗い流します。血液やイカ墨は時間が経過するほど落ちにくくなるため早めの掃除が重要です。

陸っぱりエサ釣りの裏技 【後片付けにあると便利なアイテム3選】血抜き処理中(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

エサの付着が厄介

コマセを使用する釣りでは、バッカンや容器にこびり付いたエサ汚れを釣り場で洗い流します。そのまま家に持ち帰ってしまうと悪臭の原因になる場合や、車の中に汚れが付着してしまうことも。ニオイや汚れのトラブルを防止するためにも、釣り場で洗い流しておくのがオススメです。

また、タックルについたエサの汚れや塩分も釣り場で軽く拭き取っておけばタックルの性能を維持しやすくなります。

釣った魚の処理も

納竿後に行う作業には掃除と道具の片付け以外にも、魚の血抜き処理やクーラーボックスでの保冷もあります。血抜き作業や保冷は魚を美味しく食べるために重要な一手間で魚の美味しさを左右するポイントです。

釣りの後片付け&掃除で大変な部分

続いて、釣りの後片付け&掃除で大変な部分を紹介します。

エサが乾燥して上手く洗い流せない

落ちたコマセやエサが時間経過によって乾燥すると地面にこびり付いて落としにくくなります。こぼれたコマセが広範囲に広がっていると、洗い流すのに一苦労することも。とは言え、汚したまま放置するのは本人にとっても気持ちがいいものではないはず。このような状況を楽に解決するマル秘アイテムは後ほど紹介します。

実釣中に出たゴミ

釣りエサの容器や食事で出たゴミは散らかると後始末が大変です。面倒だからといってポイ捨てはもちろんNG。できる限りまとめておくのが一番ですが、持ち帰った後の分別まで考慮すると帰宅後の片付けが楽になります。

持ち帰る魚の仕分け

沢山の魚を持ち帰るとなれば仕分け作業が大変です。特に、大きい魚と小さな魚が混在していると厄介そのもの。サビキ釣りで釣れるようなイワシや豆アジのように、沢山釣れやすい魚は持ち帰り方の工夫が重要です。

陸っぱりエサ釣りの裏技 【後片付けにあると便利なアイテム3選】釣果の分別も工夫が必要(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

次のページで裏技アイテム3選を紹介!