日本のみならず、世界で食材として愛されるタコ。乱獲による資源減の対策として養殖技術の開発が進められてきましたが、反対を唱える人も少なくないようです。
(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)
モロッコでタコ漁が中止に
西アフリカに位置する世界有数のタコ生産国モロッコ。しかしそんなモロッコでのマダコの夏漁について、同国はこのほど漁の中止を決めたと公表しました。
これは資源調査の結果が悪かったことなどが影響しているとみられ、少なくとも12月15日まで禁漁となる見通しだそうです。世界的な原油高により漁の採算が合わない懸念もあったと考えられています。
たこ焼きにも影響?
モロッコから日本への冷凍タコの輸入量は、昨年9月から今年1月にかけて約2300t、一昨年の同時期には約5500tを記録しており、今回の禁漁は日本のタコ市場に影響を及ぼすと見られます。特に関西の市場はモロッコ産の扱いが多いため、たこ焼きの価格にも影響が出る可能性があるとのことです。
スペインでタコ養殖事業が開始
タコの資源量減少は西アフリカだけでなく、世界的なトレンドとなってしまっています。そんな中、タコの大消費国の一つであるスペインの企業が2019年に成功させた「タコの養殖」に、いま注目が集まっています。
タコの養殖を成功させたのは、スペイン・ガリシアに本部を置く水産企業、ヌエバ・ペスカノバ・グループ。同社は2019年7月、マダコの完全養殖に成功したと発表しました。
前年に養殖環境下でふ化したタコが成長し、うち雌1尾が産卵、繁殖過程に入ったことで、完全養殖と認められた形です。同社は今後もタコ養殖の研究を進め、2023年には養殖タコの販売を始めたい考えだと発表しています。