そろそろ地磯にカワハギが寄り始めるころ。初心者も手軽に狙えることから、夏から秋のファミリーフィッシングとしても人気上昇中だ。それでは釣り方などを紹介する。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)
釣期
地磯のカワハギは夏から秋によく釣れる。市販のカワハギ仕掛けを使用し、底近くを探るのが一般的な釣り方だ。
型は平均で20cm前後。時折25cmほどが交じるうえ、まれに30cmを超える〝顔よりデカい〟サイズも掛かる。近場の堤防から釣れるものに比べると、はるかに大きいのが特徴だ。
サオ&リール
使用するサオは磯ザオ2~3号4.5mほど。これに小型のスピニングリールをセットし、ミチイトは3号。
ミチイトに仕掛けを連結させ、オモリを付けたら完成。
エサ
エサはアオムシやオキアミボイルなどを中心に使う。いずれもハリに付ける際は、ハリ先が出るようにして刺す。
釣り方のキホン
ここからは釣り方のキホン。ハリにエサを付けたら、サオ下に仕掛けを垂らす。オモリ着底後は底をトントンとたたく感じで誘っていく。
アタリとアワセ
アタリは穂先にコツンコツンと現れる。エサ取り名人の異名を持つだけに、魚信は小さい。ここでそっと持ち上げ、少し重さを感じたら、手首を返す程度にアワセを入れる。大きいアワセを入れて素バリを引いてしまうと、魚を驚かせてしまうので、静かに優しく。
取り込み
魚がサオにのったら、リールを巻く。無理なポンピングはせずに、テンションをかけたままゆっくりと。平たい魚だけに、横走りするため、慌てず慎重に巻いてほしい。魚が水面を割ったら、そっと抜き上げる。25cmを超す大型はタモを入れよう。