船でのタチウオテンヤ釣りは、誘い方のパターンも豊富でゲーム性が高い釣り物。以前は大阪湾や博多湾などの西日本を中心に人気の釣り物でしたが、近年は東京湾でもブームを起こしています。今回はそんなタチウオテンヤの基礎知識や釣り方のコツと誘い方のパターン。おすすめのテンヤ仕掛けなどを紹介します。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版)
タチウオテンヤの釣り方とコツ
アイテムが準備できたら、実際の釣り方の流れと、コツを説明していきましょう。
指示ダナ(水深)に落とす
ポイントに着くと船長から「何mから何mまで」と誘いをかける範囲のタナがアナウンスされます。下限のタナは底からの場合もあれば、「何mから」と宙層のタナを指定されることもあるので、その場合道糸のメーターマークを見てキッチリ止めましょう。
誘いを掛けてタナを探る
仕掛けを下限のタナに落としたら誘いながら上限のタナまで探っていきます。その際に魚影の濃いタナを見つけるのを心掛け、ヒットしたタナや、アタリが多く出るタナを見つけたら、その付近のタナを重点的に攻めてみましょう。船長から同船者がヒットしたタナをアナウンスされる場合もあるので聞き逃さないように。
また、上級者向けですが、テンヤに掛かるテンションで潮の流れに変化がある場所を見つける方法もあります。潮の流れがあるタナはタチウオが好んでエサを追うので、見つけたタナ付近を重点的に誘ったり、定点でテンヤを動かす誘いを入れてみるのも面白いです。
アタリとアワセ
縦に泳ぐタチウオのアタリの出方は様々。ティップのテンションがフワッと抜けたり、食いあげるようなアタリの場合は、しっかりとかみついてテンヤを持ち上げているので、即アワセします。
また、エサに追従して、小さく断続的にかんでくるパターンもあります。この場合は巻く手を止めずに動かし続けて、タチウオがエサを下に引き込むのを待って鋭くアワせ、頬やエラブタ付近に外側からフッキングさせます。胴調子気味のロッドを使ってる場合は、バイト時に違和感を与えづらいため、そのまま向こうアワセでエサをしっかり食い込むまで誘い続けてもいいです。
また、もしアワセを入れて掛からなくても、タチウオは貪欲でまたエサを食べに来ることも多いため、その場でシェイクしたり、しばらく誘いを続けてアタリを引き出してみましょう。
取り込み
やり取りは一定速度で巻いてきますが、タチウオが上に泳ぐとテンションが抜けることがあります。その際は速めに巻いて対応しましょう。取り込み時は竿で抜き上げるとテンヤが外れて飛んでくることがあり危険なため、必ずリーダーをつかんで抜き上げます。
タチウオテンヤの誘い方6パターン
タチウオテンヤの誘い方は基本的なものから、東京湾のスレたタチウオを攻略するためのテクニカルなものまで様々。代表的な誘い方のパターンを紹介します
ジャーク(トゥイッチ)
ジャークは竿をシャクると同時に、リールを巻く誘い方。タチウオの場合、ジギングなどで一般的な1回ジャークして、リールを1回転させる「ワンピッチジャーク」のように大きなアクションよりも、小さくジャークして、リールを半回転するなどの「ショートピッチジャーク」や、小さく竿先を揺らしながら、リールを小刻みに巻いてくるトゥイッチアクションが効果的なことが多いです。
状況によって有効なジャークの幅と、リールの巻き取り幅が違うので調整しながら誘ってみましょう。重要なのは誘ったあとで必ず止めの間を挟むこと。この止めた瞬間にアタリが出ることが多いです。
ストップ&ゴー
もう一つの基本はストップ&ゴー。ストップ&ゴーは竿先を水平に構えて、リールをクルクルと2回転ほど巻いて止める。数秒のポーズを挟み、また巻いて止める。この動作を繰り返し、上ダナまで探る誘いです。
ノンストップバイブレーション
ノンストップバイブレーションは東京湾のスレたタチウオを釣るために生み出された誘いです。竿先をタタキ続け、文字通りテンヤを小刻みに震わせながら、ハンドル2分の1~8分の1程度の幅で巻き上げつつ上限のタナまでを探っていきます。
この誘いはテンヤを常に動かすので、テンションが抜けるアタリが多く、違和感があれば即アワセしましょう。
タダ巻き
タダ巻きは電動の巻き上げ機能を活用して、一定のスピードで巻き上げるだけの誘いです。巻き上げ速度はスローが基本ですが、状況にもよるので色々試してみましょう。
特に活性が低い状況に効くことが多く、アタリが少ないときに試したい誘いとなります。また、電動で巻き上げつつジャークで誘ったり、ノンストップバイブレーションのように小刻みに誘うといった釣り方もあります。
フォール
ジャークでしゃくり上げたあと、ステイではなくテンションフォールでゆっくり落とすといった誘いも有効です。フォールアクションはタチウオが好むアクションでもあり、フォールばかりアタるという場面もあるので、他のアクションに反応しないときに試してみるといいでしょう。
おすすめのタチウオテンヤ仕掛け3選
最後におすすめの市販テンヤ仕掛けを紹介します。
替鈎式アンチョビドラゴンテンヤ
ジャッカルの「替鈎式アンチョビドラゴンテンヤ」はヘッドからフックが外せるアイテムのため、状況に応じてヘッドの重さを替えたり、フックのタイプを替えることができるテンヤです。
替えのヘッドやフックのバリエーションも多く、釣りの後の洗浄が甘くて錆びたり、針先がなまった時にフックだけ交換できるので、経済的にも嬉しいアイテムです。
船タチウオテンヤSS AH
ダイワの「船タチウオテンヤSS AH」は2023年8月発売のテンヤで、AHはオートフッキングの意味です。針が半遊動式になっていて、バイト時に針先がスライドすることで、エサへのコンタクトが多種多様なタチウオへの針掛かりをアシスト。
やり取り時の力も分散しバラシも軽減してくれます。ヘッドと針の取り外しもできるタイプで、状況に応じて重さなどの使い分けが可能です。
サーベルマスター船テンヤβ
シマノの「サーベルマスター船テンヤβ」はコンパクトなヘッドが特徴。食い渋り時にエサを小さくして狙う際にマッチします。また短いフックと、尻下がりの水中姿勢が、バイトから針掛かりまでの時間を短縮してくれるので、食い逃げが多い時にも効果的なテンヤです。
<TSURINEWS編集部・渡辺竜平>