7月下旬、今年はじめてハゼ釣りに行きました。
さぁて釣りの開始!
最初は3mのノベ竿にウキ仕掛けでスタート。青イソメを通し刺しに付けて振り込みます。
場所によって水深が違うのでポイントに合わせてウキの位置を調整。
すると、エサは食われるけど、アタリがわかりません。何度かやってみましたが釣れないので、ミャク釣りに変更。
さきほど手に入れたビーズ付きのオモリをつけてみました。2本バリの両方とも青イソメを通し刺し。
ミャク釣りだと底が取りやすく、イトが岩に擦れるのも分かるので探ってるだけでも楽しいのですが、たくさん岩が沈んでいるのですぐ根掛かりしてしまいます。
ようやくハゼさん登場
狙う場所を変えて何投かしていると、プルプルと竿に振動。
上げてみると本命のハゼ。この時期だとまだ小さいサイズなのかな?
このあともアタリはあるものの、なかなかハリ掛かりせず苦戦。イソメの長さを変えてみても、アワせるタイミングを変えても掛けられない。
「前年に来たときより食いが悪いのは、きっとまだ魚が小さいからだ」
と、自分に言い聞かせ、あまりの暑さに負けて撤収。
この時期はこまめな水分補給をしつつ、危ないなと思ったらやめる勇気も必要です。
日ごとどんどん成長していくハゼ。
まだまだ暑い日が続きますが、これからが楽しみな釣り物です。
<週刊つりニュース関東版 桜井瑠香/TSURINEWS編>
大井ふ頭海浜公園