初夏の堤防アジ釣り解説 【タックル・仕掛け・場所選び・釣り方】

初夏の堤防アジ釣り解説 【タックル・仕掛け・場所選び・釣り方】

初夏に旬を迎えるアジ。このころはノッコミ期にあたり、脂がのって最高に美味しい。今回は「堤防から釣るコツ」などを紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

ポイント選び

ポイントの選び方は基本的に釣り具店からの情報が一番。通い慣れた場所なら別だが、プロに聞いたほうが間違いない。

重要なのは釣り座。せっかく釣れる場所(港・波止)を聞いたのなら、釣り座は慎重に選びたい。

方法は至って簡単。大半の釣り人が外灯の真下にいるので、これよりも少し離れたところがいい。アジにとって「エサ不足」になっているので、狙い目だ。

回遊待ち

釣りの準備ができたら、まきエサをまく。一度にドカドカまくのではなく、足元に少しずつ入れてやる。

ここは慎重に時間をかけ、アジが回遊してくるのを待つ。おおむね30分もすると、寄ってくるパターンが多い。

タナ

タナは場所にもよるが、1ヒロ半~サオ1本。この辺りを目安に、浅くしたり深くしたりを繰り返す。ちなみに数釣れる時は大半1ヒロ半が多い。

初夏の堤防アジ釣り解説 【タックル・仕掛け・場所選び・釣り方】セイゴやメバルも交じる(提供:TSURINEWSライター松田正記)

アタリとアワセ

アタリはウキが少しおさえられ、モヤモヤっと沈む。ここでシャープにアワセを入れる。

魚がサオに乗ると、グイグイ引いて横走りする。ここで無理に寄せると、口切れするため、優しく取り込む。

時合い

時合いは短く、2~3尾連発したかと思えば、突然アタリが途絶えることもある。その時は再びまきエサをまきながら、様子をうかがう。サオ出しから2時間ほどで5~6尾くればまずまず。2桁釣れれば満点だ。

ノッコミ期のアジは釣れる確率も高い。この夏、入門してはいかがだろう。

<松田正記/TSURINEWSライター>