滋賀県長浜市西浅井町菅浦のレンタルボートを利用して、ビワマストローリングに出かけた。釣果は50cm前後の大型ビワマスも手中に。釣って最高、食べて極上の釣行をレポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・鈴木利夫)
琵琶湖のビワマストローリング
3月30日、滋賀県長浜市西浅井町菅浦のレンタルボートを利用して、釣友の熊澤さん、小崎さんとビワマストローリングに出かけた。午前6時に受付を終えて道具を積み込み、レンタルボートに乗り込んだ。
熊澤キャプテンの操縦で、琵琶湖に浮かぶ竹生島方向に向かう。この日は朝から晴れで、風も弱く穏やかな釣り日和だ。
竹生島周辺で水深70mになると、「ここから投入しよう」と熊澤キャプテンの声。両舷ミヨシのサオはレッドコアで、ルアーはスプーンだ。カラーは多種持参しており、トモはダウンリガーで2本のサオを出す。
4本のサオを全員協力して投入を終えると、低速トローリングで釣り開始。数日前の雨で雪代が各河川から湖内に流れ込んでいた。アタリはなく、モーニングタイムは静かな時間だけが過ぎた。
銀ピカ極太ビワマスをキャッチ
ポイント移動を決断して、水深85m付近で流し始める。開始から1時間経過したころ、左舷ミヨシのサオがたたかれた。「あっ、きたぁ!」と、熊澤キャプテンが操縦しながら声を上げる。ここで慌てず本アタリを待つと、再びサオが数回ほど突っ込んだ。
私が大きくアワセを入れて、電動のスイッチをオン。スローで巻き上げると、サオが頻繁にたたかれる。完全にハリ掛かりしたようだ。前方からビワマスの影が見え、小崎さんのネットに無事収まると、「よっしゃぁ~」と弾んだ声。 足元で横たわる琵琶湖の宝石は、ピカピカの大型50cm前後の極太ビワマスだ。
大型狙い深場を集中的に攻める
水温が少し上昇すると「これから入れ掛かりしたいね」と熊澤さんが満面の笑顔になった。湖面がベタナギになると、「きたきたぁ~!」と私が叫ぶ。右舷トモのダウンリガーのサオがたたかれたのだ。熊澤キャプテンが振り向いてすかさずアワセを入れると、サオが大きくたたかれた。
ここで小崎さんがハンドルを握って4本のサオがオマツリしないように操縦し、私はネットを持ってトモに向かう。3人が分担で協力しないとトラブルが多発する。私がランディング体勢に入ると、ビワマスが浮いてきたタイミングで無事にネットイン。「これもナイスサイズだよ」と私。
50cm前後の大型ビワマスに、全員が笑顔になる。銀色に輝くビワマスの魚体は美しく、ほれぼれしてしまう。
ここから熊澤キャプテンは大型狙いで、深場付近のトローリングに徹する。予想通りここからヒットするビワマスは40cm前後の良型が多くなったが、50cm超える大型がほしいところだ……。
フック替えて50cm超
ポカポカ陽気になりアタリがなくても、琵琶湖周辺の景色を眺めていれば退屈しない。また船上で食べるカップ麺は格別においしい。
午後1時を過ぎたころに、手応え十分な大型らしきヒットが2度あったが、いずれも痛恨のバラシ……。
ミヨシのレッドコアに一番アタリは多いが、ハリ掛かりしない。ここで熊澤キャプテンが少し大きいハリに交換した。しばらくするとハリを交換したサオに、大きなアタリが出た。
小崎さんのアワセが決まり、スローで巻き上げる。しかも強い突っ込みが連続する。 熊澤キャプテンはサオの曲がり見て、「大きそうだな」と弾んだ声。
小崎さんが「バレるなよ!」と言いながら巻き続けると、前方から大きなビワマスが浮上してきた。「これは大きいぞ」と小崎さんが叫び、私がネットを差し出して無事に取り込んだ。これも50cm超える大型ビワマスだ。