海上釣り堀攻略!キホン解説【神奈川県・城ヶ島J’sフィッシング】

海上釣り堀攻略!キホン解説【神奈川県・城ヶ島J’sフィッシング】

神奈川県城ヶ島のJ’sフィッシングを紹介。釣り堀と言っても場所は海上。自然の影響を多く受けるため、攻略は一筋縄ではいかない。今回は釣り方とワンポイントアドバイス、さらに7月末の釣行を紹介していこう。

●神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

アバター画像 TSURINEWS編集部

海上釣り堀 海釣り施設

タックル

海上釣り堀攻略!キホン解説【神奈川県・城ヶ島J’sフィッシング】

レンタルタックルは図を参考にしてほしい。棒ウキ仕掛けで、スタッフがタナは海底上50cm前後に、ドラグも含み調整してある。

釣りをする人にとってはかなりユルユルのセッティングに感じられるかもしれないが、勝手に締めると竿の破損につながるため注意しよう。

自分のサオを持ち込む場合は3.5m以下の制限を厳守。潮流が効いていることがあるので、水切れのいいPEセッティングのシーバスやライトジギングタックルなどがお勧め。

持ち込みタックルはなるべく魚に違和感を感じさせないように、PEかリーダーを直結、またはサルカンを介してハリスを結ぶシンプルなものが定番のようだ。

釣り方

海上釣り堀攻略!キホン解説【神奈川県・城ヶ島J’sフィッシング】

前述の通り、自然環境の影響を受けるため、潮の動いている時間がチャンス。
日差しが強い日中は桟橋下の陰に隠れているので、その周辺を狙うことが多い。

基本は足元に落とし流れに任せてフリーにしておくが、しばらくアタリがなければゆっくりとしたリフト&フォールで誘いを入れたり、違うタナで流して探ろう。

人が少なければ少し投げてイワシなどで底を狙い、ヒラメが釣れることもある。
仕掛けを急に動かすと魚が散ることがあるので注意。

アタリが出てもエサを甘噛み状態のことが多く、早アワセは禁物。しっかりと食い込ませること。

ヒットしたときはバーブレスフックなのでつねにイトが張った状態にすること。
また、バラすと魚が警戒して一気に釣れなくなることがあるので焦らず釣り上げよう。

次ページでいよいよ実釣開始!