東京湾奥のマコガレイ釣りはシーズン後半戦に突入。今後は数こそ期待できないものの、釣れれば大型が期待できるとのこと。釣り方のおさらいを含め、釣行をレポートします。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)
朝イチは不発
船は30分走ってポイント到着。正面にZOZOマリンスタジアムが見えたことから、幕張沖ということになります。エンジンを切ってイカリを下ろしたところで釣り開始の合図。1本船下、もう1本はちょい投げにて仕掛けをセット。じっくりアタリを待ちます。
しかし、船中アタリはないまま時間だけが経過。因みにこの日の上げ止まりは8時半。船長「潮が動き出す10時ごろまでは厳しいかも」とポツリ。ここはあせらず、のんびり朝食を取ることにしました。
45cm大判カレイ登場
8時半の上げ止まり時刻が過ぎ、船は徐々に向きがかわっていきました。ちょい投げのサオを打ち直し、引き続きアタリを待ちます。すると、右舷胴の間で待望のアタリがあったようで船長が操舵室から飛び出していきました。
私も野次馬に加わり、取り込みの一部始終を見物させてもらうと、上がったカレイは何と45cmの大判!ちなみに仕掛けは私と同じ、船宿で購入した「シンプルな仕掛け」でした。
お隣さんにも36cmヒット
余韻さめやらないまま自分の釣り座に戻ると、立て続けに今度は私のお隣さんがヒット!船長の目測で36cmと、ややサイズダウンしましたが、この渋い状況ではうらやましい1匹。「次の1匹こそ自分が!」と念じて、誘いを入れつつサオ先に集中します。
筆者にはアタリ無し
立て続けに本命が上がったことから船中一気に活気づいたのもつかの間、船中2匹目を最後にまた元の渋い釣りに逆戻り。船長のご厚意で釣り時間30分延長していただいたものの、ゲストのアタリすらなくタイムアウト。結果は8人中0~1匹と、寒さが身にしみる釣行となってしまいました。
とはいえ、常磐沖でもなかなかお目に掛かれない、45cmの大判を目撃してしまったことも事実。東京湾奥のマコガレイ、また時期を改めて計画しようと思います。
お土産の寒シジミ
帰港し、店主さんにあいさつをしてから帰り支度をしていると、「これ1つ持っていきな!」と江戸前寒シジミ1kgを「残念賞」として頂いてしまいました。幸か不幸か、これで作ったお味噌汁が家族に大ヒット!お土産におすすめです。
<尾崎大祐/TSURINEWSライター>