バスフィッシングの場面で「ワームを放置」をする釣り方があるのをご存知でしょうか?実はワーム放置でもバスを釣ることができるのです。今回はそんなワーム放置とキャスティングの同時進行でバスを狙う釣りについて書いていきたいと思います。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター川上克利)
ワーム放置釣法
バスフィッシングでワームを放置する場面ですが、一つ目に挙げたいのは「流れの強い川でワームのドリフトでバスを狙う場合」です。
流れの強い川では、上流から流れてくるベイトフィッシュに意識が向いている魚をターゲットとしています。
もう一つは「ストラクチャーに依存し、一箇所に固まっているバスがいる場合」です。そのような時にワームの放置を使用することがあります。
ワーム放置でバスは釣れる?
普段ワームの放置テクニックを使用しない方ですと、ワームの放置でバスが釣れるイメージが湧かないことも多いかと思います。しかし、ワームの放置は実際にバスを釣ることができる上、場所によっては定番の釣り方になっています。
先ほども書いた通り、ワームの放置が有効なシチュエーションの一つに「ストラクチャーに依存し、一箇所に固まっているバスがいる場合」があります。
ストラクチャーに依存しているバスの近くにワームを放置すると、必ずバスの視界にワームが入ります。キャスティングをしなくてもバスに気づいてもらえることが分かっている場合にのみ、このストラクチャーを上手く利用した釣りは成立するのです。
その際サイトでバスが確認できるのであれば、バスの視界にワームが入ったタイミングで”ほんの少しだけ”アクションを加えるのも効果的なテクニックです。
放置にオススメのワームタイプ
放置するのにオススメのワームタイプについてです。ワームの放置に使用するワームは、基本的にシンプルなものがいいと考えています。もちろん釣り人それぞれの考え方があるので一概には言い切れませんが、スイミングがメインの用途であるワームは放置には向きません。
筆者の経験上、放置するのであればナチュラル系のカラーのシンプルな物が結果を残しています。
また、ワームに「少しの水流で動きを出す部分」が付いている物でも反応はいいとされています。