「ルアー釣り」超入門 よく聞くけどいまいち分からない『波動』って何?

「ルアー釣り」超入門 よく聞くけどいまいち分からない『波動』って何?

ルアーフィッシングでは「波動」という言葉がよく聞かれる。漫画みたいな語だが冗談ではない。今回は波動について深掘りしよう。単にルアーのアクションだけの意味ではないのだ。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

波動が必要な釣りと不要な釣り

最後に、波動が必要な釣りと、そうでない釣りを簡単にまとめておこう。

波動が必要な釣り

・青物
・タチウオ巻きパターンの高活性
・時化た海での釣り

波動が不要な釣り

・アジ、メバル
・プレッシャーのかかったシーバス
・凪いだ海での釣り

マッチ・ザ・ベイト、サイズもくわえて考えたい。魚が波動を「他の魚との衝突を避けるため」「ベイトのサイズを感じ取るため」に見ているならば、そのサイズに合わせたルアーのサイズで適切な波動を出したい。

たとえばカタクチベイトの25cm級サバに、まさか120mmのミノーはない(リアクションで食うこともあるけれど)。特にカタクチなんかは泳ぎが小さいのだから弱派動だ。しかしタチウオがベイトとするアジは波動が大きい。ここでは120mm級のミノーの出番が出てくる。

「ルアー釣り」超入門 よく聞くけどいまいち分からない『波動』って何?ベイトのサイズに合わせた選択を(提供:TSURINEWSライター井上海生)

<井上海生/TSURINEWSライター>