ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選

ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選

今回は、カヤックフィッシングの定番ターゲット「マダイ」を釣るために知っておきたい基礎知識を、5つに絞って紹介したい。これを押さえておけば、憧れのマダイも高確率だ!

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターNoni)

アバター画像
Noni

1980 年、香川生まれ。2 児の父。瀬戸内海でのカヤックフィッシングを中心に、ソルトゲームを楽しむ。

×閉じる

船釣り シーカヤック

カヤックでマダイ釣り

「カヤックフィッシング」で画像検索すると、釣果に「マダイ」が写っているのをよく見かける。タイといえば日本人なら誰でも知っている身近な魚のひとつだが、アジやサバのように簡単に釣れるイメージはないかもしれない。

Noni自身、カヤックフィッシングを始めてしばらく経ったころ、『カヤックでタイを釣ること』が目標となっていた。今となっては定番ターゲットのひとつで、狙えば高確率で釣れるようになった。

マダイ釣りは簡単?

ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選タイを釣るための様々なルアー(提供:TSURINEWSライターNoni)

タイを釣るルアーといえばタイラバが有名だが、実はジグやワーム、究極はオモリにフックが付いただけの「オモック」でも釣れる。釣り方も簡単、真下に落として底に着いたらすぐに一定の速度で巻き上げることを繰り返すだけだ。

水中動画を観ていると、タイは上から落ちてくる物体や着底時の砂煙に強く興味を示しているようだ。

活性の高いマダイが居れば、ルアーを落とすたびにアタリがあり、簡単に釣れ続けることもある。もちろん毎回そういうわけにはいかないが、そのチャンスを意図的に狙うために、またチャンスをヒット~キャッチにつなげるために知っておいて損はないことがある。

1、魚の居るポイントを知る

ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選居場所は魚探でサーチ(提供:TSURINEWSライターNoni)

マダイは広範囲・多様な環境に生息している。その中でも特に、砂地から漁礁に切りかわる場所や、砂地の中にぽっかりとある水中の山のようなところに多くとどまっている印象がある。

魚探を使ってそういったポイントをいくつか把握しておき、順番に回っていくのもひとつの方法だ。また、大まかなポイントは周囲のアングラーや同エリアの遊漁船の釣果情報を参考にするとよい。

2、潮の流れるタイミングを知る

ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選潮流予測サイトを活用(提供:TSURINEWSライターNoni)

「潮が動かないと食いが悪い」「潮が動き出したら連発した」という話をよく耳にする。これは魚釣り全般に言えることかもしれないが、特にマダイは潮が動かないと釣れにくい印象がある。

潮の流れにはパターンがあるので、大まかには『潮流予測サイト』を活用してその日の潮の動く時間帯を把握しておきたい。安全にカヤックフィッシングを行ううえでも有意義な情報だ。

ただし、ポイントによって岸際では逆向きに流れることなどもよくあるので、しばらく通って傾向をつかんだり、常連アングラーに情報をいただいたりしたい。いずれにしても「何時ごろ、どちら向きに潮が流れるのか」を頭に入れておくことで効率よく時合いを攻めることができる。

3、ベイトを知る

ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選季節によってマダイのベイトはかわる(提供:TSURINEWSライターNoni)

マダイは見事な雑食だ。時期や場所によってエサとしているものがかわる。ゴカイなどの虫、エビやカニなどの甲殻類、小魚、イカ、海苔と多岐にわたる。ゴカイならタイラバ、小魚ならジグ、海苔ならサビキといった具合に『マッチザベイト』することが釣果に繋がる。

タイラバをメインにしているアングラーの中には、色や形状などバリエーション豊富に揃えて釣行し、その時期のヒットルアーを探り当てる上級者もいる。

出艇前にある程度情報があれば、それに合わせたルアーに絞って準備すればいいので、SNSや周囲の人たちに頼りヒットルアー・胃内容物などの情報を得ておくといい。

次のページでは残り2つの「やっておくべきこと」を紹介